• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

期待効果の数理モデルの開発:材質感の評価を用いた検証

研究課題

研究課題/領域番号 15K05755
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 設計工学・機械機能要素・トライボロジー
研究機関東京大学

研究代表者

柳澤 秀吉  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (20396782)

研究協力者 上田 一貴  東京大学, 大学院工学系研究科, 講師
村上 存  東京大学, 大学院工学系研究科, 教授
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード感性設計 / 期待 / 知覚 / クロスモーダル / 数理モデル / 符号化原理 / 大きさ重さ錯覚 / 不確実性 / 期待効果 / 素材認識 / 感性 / 設計工学 / 材料 / 質感 / 錯覚 / 材質感
研究成果の概要

期待は,知覚経験を変える.期待によるバイアスを期待効果とよぶ.期待効果には,同化と対比の二つのパターンがある.対比は期待不一致を過大評価し,同化は期待不一致を過小評価する知覚上のバイアスである.本研究では,脳神経の符号化原理を用いて,期待効果の同化と対比の条件を説明する数理モデルを開発した.このモデルを用いた計算機シミュレーションから,1)予測誤差の増加に伴い同化から対比に遷移する,2)不確実性の減少により同化と対比のいずれにおいてもバイアス量が大きくなる,3)外乱の増加により同化が生じやすくなる,を明らかにした.大きさ重さ錯覚を用いた実験から数理モデルの妥当性を確認した.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 謝辞記載あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Kansei modeling methodology for multi-sensory UX design2017

    • 著者名/発表者名
      Hideyoshi Yanagisawa, Chihiro Miyazaki, Carole Bouchard
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Engineering Design

      巻: - ページ: 159-168

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A computational model of perceptual expectation effect based on neural coding principles. Journal of Sensory Studies2016

    • 著者名/発表者名
      Hideyoshi Yanagisawa
    • 雑誌名

      Journal of Sensory Studies

      巻: 31-5 号: 5 ページ: 430-439

    • DOI

      10.1111/joss.12233

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Investigating the influence of product perception and geometric features2016

    • 著者名/発表者名
      Marta Perez Mata, authorSaeema Ahmed-Kristensen, Per Brunn Brockhoff, Hideyoshi Yanagisawa
    • 雑誌名

      Research in Engineering Design

      巻: - 号: 3 ページ: 1-23

    • DOI

      10.1007/s00163-016-0244-1

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 物理量の知覚における期待効果の計算モデル2016

    • 著者名/発表者名
      柳澤秀吉
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 18-4 ページ: 309-318

    • NAID

      130007671569

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of Visual Expectation on Perceived Tactile Perception: An Evaluation Method of Surface Texture with Expectation Effect2015

    • 著者名/発表者名
      Hideyoshi Yanagisawa, Kenji Takatsuji
    • 雑誌名

      International Journal of Design

      巻: 9-1 ページ: 39-51

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Expectation effect of perceptual experience in sensory modality transitions: modeling with information theory2015

    • 著者名/発表者名
      Hideyoshi Yanagisawa, Kenji Takatsuji
    • 雑誌名

      Journal of Intelligent Manufacturing

      巻: online 号: 7 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1007/s10845-015-1096-7

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Computational Model of Human Perception with Prior Expectation: Baysian Integration and Efficient Coding2015

    • 著者名/発表者名
      Hideyoshi Yanagisawa
    • 雑誌名

      ASME 2015 International Design Engineering Technical Conferences and Computers and Information in Engineering Conference

      巻: DETC2015-46669 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1115/detc2015-46669

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Kansei Modeling Methodology for Multimodal UX Design2017

    • 著者名/発表者名
      Hideyoshi Yanagisawa, Chihiro Miyazak Miyazaki, Carole Bouchard
    • 学会等名
      21st International Conference on Engineering Design
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2017-08-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How does expectation affect experience? A principle of cross-modal effect2017

    • 著者名/発表者名
      Hideyoshi Yanagisawa
    • 学会等名
      ACM TVX
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 期待効果を考慮したマルチモーダル感性デザイン2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎地洋,柳澤秀吉
    • 学会等名
      Designシンポジウム2016
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-12-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 期待効果を考慮したマルチモーダ感性設計法の研究2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎地洋,柳澤秀吉
    • 学会等名
      日本機械学会第26回設計工学・システム部門講演会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Kansei Modeling for Multimodal User Experience2016

    • 著者名/発表者名
      Hideyoshi Yanagisawa, Chihiro Miyazak Miyazaki, Sohya Nakano
    • 学会等名
      Internoise 2016
    • 発表場所
      Hamburg, Germany
    • 年月日
      2016-08-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 感覚次元合成によるVoid 素材感先行感性評価2015

    • 著者名/発表者名
      近藤 皓之,柳澤 秀吉
    • 学会等名
      日本機械学会 第25回 設計工学・システム部門講演会
    • 発表場所
      長野県長野市(信州大学工学部)
    • 年月日
      2015-09-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Void 素材感の合成にもとづく潜在感性の抽出2015

    • 著者名/発表者名
      近藤 皓之,柳澤 秀吉
    • 学会等名
      日本機械学会2015年度年次大会
    • 発表場所
      北海道札幌市(北海道大学)
    • 年月日
      2015-09-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] How Does Expectation Change Perception? A Simulation Model of Expectation Effect Based on Bayesian Estimation2015

    • 著者名/発表者名
      Hideyoshi Yanagisawa
    • 学会等名
      20th International Conference on Engineering Design
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • 年月日
      2015-07-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Expectation Effect Theory and Its Modeling, In: Emotional Engineering Vol. 62018

    • 著者名/発表者名
      Hideyoshi Yanagisawa (Editor: Shuichi Fukuda)
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      Springer International Publishing AG
    • ISBN
      9783319708027
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi