• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

意味的構造に基づく幾何形状の中立軸変換

研究課題

研究課題/領域番号 15K05761
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 設計工学・機械機能要素・トライボロジー
研究機関国立研究開発法人理化学研究所 (2016-2018)
大阪大学 (2015)

研究代表者

道川 隆士  国立研究開発法人理化学研究所, 光量子工学研究センター, 研究員 (60435683)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード中立軸 / モルフォロジー / 測地線距離 / 形状モデリング / 中立軸変換 / 中立面抽出 / 中立面 / CT画像
研究成果の概要

本研究では、画像処理におけるモルフォロジー演算を拡張し、測地線距離に基づくモルフォロジー演算手法を提案した。大域的な構造に影響を与えないごく局所領域に対してモルフォロジーを適用することで、大域的な構造を保持したまま、微細な構造を簡略化する。また、3次元拡張で問題となる計算量を削減するために、クラスタリングに基づく近似計算手法を開発した。また、得られた形状に対して中立軸変換手法を適用することで、形状の大まかな骨格構造である意味的中立軸の抽出を実現した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で開発した測地線距離に基づくモルフォロジー操作及びそれに基づく中立軸変換技術は,微細な位相構造を取り除き、形状そのものが持つ 概形特徴に基づき中立軸を計算する.その結果現実世界に存在する物体をコンピュータ内により簡単な構造で取り込むことが可能となる。これにより、コンピュータ内での3次元計測データ処理が容易になるため、諸問題の解決に貢献する。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Extended Morphological Closing Using Geodesic Filtering2018

    • 著者名/発表者名
      Michikawa Takashi、Wada Satoshi
    • 雑誌名

      Advances in Intelligent Systems and Computing

      巻: 809 ページ: 896-902

    • DOI

      10.1007/978-3-319-95588-9_76

    • ISBN
      9783319955872, 9783319955889
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improving medial surfaces for reverse engineering2016

    • 著者名/発表者名
      Vaibhav Kumar, Takashi Michikawa & Hiromasa Suzuki
    • 雑誌名

      Computer-Aided Design and Applications

      巻: 13 号: 6 ページ: 786-791

    • DOI

      10.1080/16864360.2016.1168221

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Extended Morphological Closing Using Geodesic Filtering2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Michikawa
    • 学会等名
      the 18th International Conference on Geometry and Graphics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 測地線を用いたクロージング操作2018

    • 著者名/発表者名
      道川隆士
    • 学会等名
      2018年精密工学会春季大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] モルフォロジー操作を利用した中立軸変換手法2015

    • 著者名/発表者名
      道川隆士
    • 学会等名
      日本機械学会第25回設計工学・システム部門講演会
    • 発表場所
      信州大学(長野県・長野市)
    • 年月日
      2015-09-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Improving Medial Surfaces for Reverse Engineering2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Michikawa
    • 学会等名
      CAD Conference
    • 発表場所
      University of Greenwich (イギリス・ロンドン)
    • 年月日
      2015-06-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] Takashi Michikawa's web page

    • URL

      http://takashi.michikawa.jp

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi