• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乱気流中を飛翔する昆虫の空力特性の評価と制御

研究課題

研究課題/領域番号 15K05793
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 流体工学
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

飯田 明由  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30338272)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードMAV / 流体制御 / 乱流 / 小型飛翔体 / プラズマアクチュエータ / 生物流体 / 飛翔安定性 / 羽ばたき運動 / MAV
研究成果の概要

効率の良い羽ばたき飛翔体を開発するため,プラズマアクチュエータ(PA)を振動翼に取り付け,流体力の制御を試みた.振動翼の運動周期に対して,PAを駆動する割合,駆動開始タイミングを変えて解析を行った.その結果,振り上げ開始と同時に振り上げ運動の半分程度までPAを駆動すると,PAを駆動させない場合に対して揚力を6.8%増加 させることができた.また,この制御を行うことにより揚力の変動を小さくすることもできた
数値解析の結果より渦が揚力を発生させるタイミング,効率的な振動方法,制御方法などが明らかになった.プラズマアクチュエータによる制御によって乱気流中においても安定して揚力が得られることを確認した.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] プラズマアクチュエータによる平板列から発生する空力騒音の制御2017

    • 著者名/発表者名
      楠本誠, 横山博史, David ANGLAND,飯田明由
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集

      巻: 83(847) ページ: 1-16

    • NAID

      130006943711

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Control of Flow and Acoustic Radiation around an Oscillating Plate in a Uniform Freestream by Plasma Actuators2017

    • 著者名/発表者名
      Sato Saya, Hiroshi Yokotama,Akiyosghi Iida
    • 学会等名
      第9回日韓熱流体工学会議
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Direct Aeroacoustic Simulation withVolumePenalization Method2016

    • 著者名/発表者名
      Yuya Tanaka, Hiroshi Yokoyama, Akiyoshi iida
    • 学会等名
      ECTE 2016
    • 発表場所
      Phuket, Thailand
    • 年月日
      2016-08-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi