研究課題/領域番号 |
15K05814
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
流体工学
|
研究機関 | 米子工業高等専門学校 |
研究代表者 |
早水 庸隆 米子工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (90413822)
|
研究分担者 |
柳瀬 眞一郎 岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (20135958)
|
研究協力者 |
山本 恭二 岡山大学, 名誉教授
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | テイラー・ディーン流れ / カオス混合 / 二次流れ / マイクロミキサ / PIV / LIF / CFD |
研究成果の概要 |
研究代表者らは,曲がり流路内流であるディーン流れと同軸回転二重円筒内流であるテイラー流れを組み合わせたテイラー・ディーン流れを利用したカオス混合によって混合の促進を図るマイクロミキサを開発している.本研究では,12種類のマイクロミキサモデル機の可視化実験による時系列PIV / LIF 同時計測とCFD による数値解析により,テイラー・ディーン流れの流れ場と混合場の時間発展を調査した.そして,曲がり流路断面のアスペクト比および壁面の移動が混合に及ぼす影響を明らかにし,テイラー・ディーン流れによる混合促進メカニズムを検討した.
|