研究課題/領域番号 |
15K05826
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
熱工学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
松本 充弘 京都大学, 工学研究科, 准教授 (10229578)
|
研究協力者 |
加藤 栄一 AIP株式会社, 代表取締役社長
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 流体相変化 / 蒸発 / 沸騰 / マイクロスケール流れ / パターン形成 |
研究成果の概要 |
変圧器に用いられる積層鋼板に入り込んだ絶縁油の除去のための,減圧条件下での蒸気洗浄技術のメカニズム解明を主な目的として,平板間隙に閉じ込められた液体が減圧下で示す,流動や蒸発/沸騰現象の可視化実験とモデリングをおこなった.すりガラス板の間にテスト流体(水,エタノール,揮発性有機液体など)をはさみ,減圧下での蒸発挙動を高速度カメラと画像解析により追跡し,液体物性(蒸気圧,表面張力,粘性,濡れ性)・表面粗さなどの制御パラメタ依存性を検討し,特に表面粗さと溶存気体量が蒸発パターンの重要な支配因子であることを見出した.
|