研究課題
基盤研究(C)
3x3の9本の流路を有する燃料極支持形ハニカム固体酸化物形燃料電池を電解質、空気極をその支持体上に当研究室において塗布,焼成し作製した.燃料極流路と空気極流路本数の割合を変えたところ,空気極流路本数の増加により,体積出力密度の増加が見られた.また,電流電圧特性を比較したところ,従来型の電解質支持型のハニカムSOFCに比べ有望な体積出力密度が得られた.これは多孔質内に3次元的に燃料拡散が促進されるためと考えられる.有限要素法の適用による三次元水素分圧分布および電流分布解析からも,流路配置による3次元的燃料拡散挙動が示され,重要な設計因子が明確になった.
すべて 2018 2017 2016 2015 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 7件、 招待講演 2件) 備考 (2件)
日本機械学会論文集
巻: 84 号: 859 ページ: 17-00419-17-00419
10.1299/transjsme.17-00419
130006549737
Heat and Mass Transfer
巻: 印刷中 号: 8 ページ: 2545-2550
10.1007/s00231-017-2154-9
Journal of Physics: Conference Series
巻: 745 ページ: 032082-032082
10.1088/1742-6596/745/3/032082
http://www.mech.kyushu-u.ac.jp/~fcsl/index.html
http://www.mech.kyushu-u.ac.jp/~fcsl/