• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

3次元積層マイクロプロセッサに適した生物模倣液冷システムとその最適化手法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K05836
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関富山県立大学

研究代表者

中川 慎二  富山県立大学, 工学部, 教授 (30337878)

研究協力者 畠山 友行  
清家 美帆  
広瀬 良平  
飯田 圭祐  
SCHIANO Thomas  
研究期間 (年度) 2015-10-21 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード電子機器冷却 / 熱流体シミュレーション / CAE / 数値シミュレーション / 対流伝熱
研究成果の概要

電子機器の高性能化と小型化が進んでおり,電子機器の冷却の重要性が増している。多くの部品を重ねたような積層構造は小型化には適しているが,部品間での放熱が困難となり,次世代電子機器開発の障害となる。本研究は,このような積層構造内部の冷却に適した液冷システムの開発の基礎となるものである。実験とコンピュータシミュレーションによって,新たな液冷システムの開発に必要となる技術開発を行なった。実験では,温度および圧力の変化を正確に測定可能な装置を完成した。スーパーコンピュータを活用したシミュレーション技術も開発し,生物を参考にしたような複雑な流路の最適化に役立つ基盤を構築した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Numerical simulation of fundamental liquid cooling heat sink for electronics using OpenFOAM2017

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Hirose, Shinji Nakagawa, Tomoyuki Hatakeyama
    • 雑誌名

      Extended Abstracts of the Ninth JSME-KSME Thermal and Fluids Engineering Conference

      巻: -

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Conjugate heat transfer analysis of a thin liquid cooling heat sink using OpenFOAM2017

    • 著者名/発表者名
      Thomas Schiano, 広瀬良平. 飯田圭祐, 清家美帆, 畠山友行, 中川慎二
    • 学会等名
      オープンCAEシンポジウム2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] OpenFOAMを利用した電子機器液冷システムのシミュレーション(基本的な解析機能の検証)2016

    • 著者名/発表者名
      広瀬良平
    • 学会等名
      第53回日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      グランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)
    • 年月日
      2016-05-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] OpenFOAM を利用した電子機器液冷システムのシミュレーション2016

    • 著者名/発表者名
      広瀬良平,中川慎二,畠山友行
    • 学会等名
      第53回日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-05-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-10-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi