• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水の構造化による細胞の冷温保存における障害低減効果

研究課題

研究課題/領域番号 15K05840
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関北里大学

研究代表者

氏平 政伸  北里大学, 医療衛生学部, 教授 (70286392)

研究協力者 酒井 利奈  北里大学, 医療衛生学部, 准教授 (10383647)
吉田 和弘  北里大学, 医療衛生学部, 助教 (10791379)
清川 沙耶花  
加茂 翔大  
秦 菜津美  
松下 詩織  
井上 みのり  
松下 奈央  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード水構造化 / キセノンガス / 加圧溶解 / 板状材料表面 / 薄膜液 / 冷温保存 / 細胞障害低減効果 / ガラス表面
研究成果の概要

本課題では,水の構造化による物質輸送の抑制効果に着目し,キセノンガス加圧溶解と2つの板材料の表面間に挟まれた薄膜液の2つのアプローチによる細胞の冷温保存(温度範囲:-2~6℃)における障害低減効果を細胞レベルで明らかにすることを目的とした.成果として,第1に,キセノンガス加圧溶解により細胞障害を低減出来ることと,最適な加圧圧力(0.5MPa)と温度(4℃)を明らかにし,第2に,細胞の冷温保存に2枚のガラス板間に挟み込んだ薄膜液(液厚さ約20μm)を利用することで細胞障害を低減出来ることを明らかにした.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Protective effects of pressurized xenon gas against cold damage in a cell monolayer2016

    • 著者名/発表者名
      Seino K, Sato K, Kawaguchi S, Kiyokawa S, Uchida K, Ujihira M
    • 雑誌名

      The Kitasato Medical Journal

      巻: 46 ページ: 73-80

    • NAID

      40020778340

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 細胞の冷温保存における板状材料を利用した薄膜水による障害低減効果2017

    • 著者名/発表者名
      氏平政伸,秦菜津美,松下奈央,酒井利奈,吉田和弘
    • 学会等名
      日本機械学会 第30回バイオエンジニアリング講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 板状材料を利用した薄膜水の構造化による細胞の冷温障害低減効果2016

    • 著者名/発表者名
      秦菜津美,加茂翔大,吉田和弘,氏平政伸
    • 学会等名
      日本機械学会 第27回バイオフロンティア講演会
    • 発表場所
      北海道大学工学部(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞の冷温保存においてキセノンガス加圧による障害低減効果に及ぼす温度の影響2016

    • 著者名/発表者名
      松下詩織,清川沙耶花,酒井利奈,氏平政伸
    • 学会等名
      日本機械学会 第27回バイオフロンティア講演会
    • 発表場所
      北海道大学工学部(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi