• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

再生医療用細胞の超急速冷凍保存技術を志向した超流動ヘリウムによる高度冷却法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K05850
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関秋田工業高等専門学校

研究代表者

野澤 正和  秋田工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (60447183)

研究協力者 畠山 翔  
杉本 陽  
佐々木 斐裕  
大久保 航  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード急速冷却 / 極低温流体 / 凍結保存 / 沸騰抑制 / 伝熱特性 / 冷却速度 / 液体窒素 / 液体ヘリウム / 温度計測 / 表面性状 / 極低温 / 熱伝導
研究成果の概要

再生医療用細胞の凍結・融解後の生存率向上のため、極低温流体による浸漬冷却時の冷却速度を改善を試みた。浸漬冷却時に冷却試料表面に発生する、沸騰状態の抑制のため、容器表面を金属メッシュで覆い、表面形状の変化による伝熱特性の変化を明らかにした。金属メッシュで覆うことで、冷却開始直後に発生する膜沸騰時の容器表面の温度上昇を抑制できることが確認できた。また、非定常熱伝導方程式より、液体窒素と液体ヘリウムによる冷却時の温度変化を比較を行った。液体ヘリウムによる冷却のほうが、液体窒素に比べて、冷却開始からの温度低下は早くなるが、冷却速度に大きな違いは無いことが確認できた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Effect of surface condition to temperature distribution in living tissue during cryopreservation2017

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Nozawa, Sho Hatakeyama, You Sugimoto and Hiyu Sasaki
    • 雑誌名

      IOP Conference Series: Materials Science and Engineering, Advances in Cryogenic Engineering

      巻: 274 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1088/1757-899x/278/1/012124

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 生体組織の凍結保存における冷却速度促進関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      杉本 陽、大久保 航、野澤 正和
    • 学会等名
      日本機械学会学生会第48回学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Effect of surface condition to temperature distribution in living tissue during cryopreservation2017

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Nozawa, Sho Hatakeyama, You Sugimoto and Hiyu Sasaki
    • 学会等名
      Cryogenic Engineering Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 凍結保存における模擬生体組織を用いた温度分布の計測2017

    • 著者名/発表者名
      畠山 翔、杉本 陽、佐々木 斐裕、野澤 正和
    • 学会等名
      日本機械学会学生会第47回学生員卒業研究発表講演会,705
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 凍結保存における模擬生体組織を用いた温度分布の計測2017

    • 著者名/発表者名
      畠山 翔,杉本 陽,佐々木 斐裕, 野澤 正和
    • 学会等名
      日本機械学会 東北学生会 第47回学生員卒業研究発表講演会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] BOILING HEAT TRANSFER OF POROUS NICHROME PLATE HEATER IN LIQUID NITROGEN2016

    • 著者名/発表者名
      M. Nozawa, S. Takada, S. Saga, Y. Shirahata
    • 学会等名
      4th International Forum on Heat Transfer, IFHT2016
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2016-11-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 液体窒素プール沸騰における多孔体ニクロムの沸騰曲線2016

    • 著者名/発表者名
      野澤 正和,高田 卓
    • 学会等名
      2016 年度春季(第93回)低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2016-05-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi