研究課題/領域番号 |
15K05932
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
電力工学・電力変換・電気機器
|
研究機関 | 埼玉大学 |
研究代表者 |
前山 光明 埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (00196875)
|
研究分担者 |
稲田 優貴 埼玉大学, 理工学研究科, 助教 (00735532)
|
研究協力者 |
鈴木 仁
高取 芳光
戸梶 公雄
池田 和海
鈴木 郁也
今村 謙吾
森 裕哉
宮本 令
金森 靖仁
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 水処理 / 大気圧放電 / 球雷 / 活性種 / ヒドロ式ラジカル / 球雷状放電 / ヒドロキシラジカル / オゾン生成 / 質量分析 / インジゴカルミン / 酢酸 / 溶質の過渡変化 / 光学測定 / ヒドロキシラジカルの2次元分布測定 / 球雷放電 / 吸光光度法 / 極性効果 / ヒドロキリラジカル |
研究成果の概要 |
球雷放電と呼ばれる2002年に発表された気液空間中の放電を用い、水処理への適用を目的として、その分解処理性能の評価、さらに処理性能に大きな影響を及ぼす放電により生成される化学的活性種の種類、放電条件による変化を実験により調べた。 その結果、評価に広く利用されるインジゴカルミン染料および酢酸の分解によりその性能を評価し、初期的な結果であるが、他の水処理で得られている最大効率の約1/2が得られ、更なる向上が見込まれることを示した。また、放電の極性による分解特性と生成活性種に違いを新たに見出した。さらに、活性種からの発光の2次元測定、および液体クロマトグラフィ分析による分解過程の検討を行った。
|