研究課題/領域番号 |
15K05947
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
電力工学・電力変換・電気機器
|
研究機関 | 宮崎大学 |
研究代表者 |
長田 尚一郎 宮崎大学, 工学部, 助教 (20218001)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2017年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2016年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 二次元ベクトル磁気特性 / 磁性材料 / 特性測定 / 三次元電磁界解析 / 磁気プローブ / 損失測定 |
研究成果の概要 |
電動機の製造工程における磁性材料の劣化による鉄損の増大が問題となっている。そこで製造中の電動機のコア中の磁気特性を計測できるベクトル磁気特性プローブの開発を行った。従来の 50 mm x 50 mm コアで得られた知見を活かし、25 mm x 25 mm のコアを設計/製作し、検討を行った。小型化によって定性的なベクトル磁気特性が得られているが、従来の V-H アナライザで得られた結果と比較すると、鉄損推定など定量的には不充分である。 使用している計測制御システムの老朽化が進み、新規システムへの更新ならびに計測システムの再開発が不可避となり、計測制御システム開発に注力せざるを得なくなった。
|