研究課題/領域番号 |
15K05968
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
電力工学・電力変換・電気機器
|
研究機関 | 釧路工業高等専門学校 |
研究代表者 |
高 義礼 釧路工業高等専門学校, 創造工学科, 教授 (80335091)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2015年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
|
キーワード | 火花放電 / 火花電流 / 放電電流 / 火花電圧 / 火花抵抗則 / 静電気 / 静電気放電 / 火花チャネル / GHz帯域 / 検証 / 火花長 / マイクロギャップ |
研究成果の概要 |
新たな静電気対策試験法の提案を目指し,放電チャネルにおける電圧・電流・抵抗値をnsオーダの時間領域で実測して火花放電の放電メカニズムを詳しく解明することを試みた。本研究では火花電流と火花電圧を実験的に測定できる装置を開発し,その測定結果から,火花抵抗の時間的な変化を実験的に求められるようにした。実験では充電電圧を500Vおよび4000Vとし,その結果を,これまで提唱されている2つの火花抵抗則と比較した。結果より,現時点では500 Vの充電電圧においてはToepler則の方が,一報,4000 VにおいてはRompe-Weizel則の方が測定波形により一致することが明らかとなった。
|