• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

2連結・相逆回転機構を持った小水力用水車発電機の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K05969
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 電力工学・電力変換・電気機器
研究機関金沢工業高等専門学校

研究代表者

直江 伸至  金沢工業高等専門学校, 電気電子工学科, 教授 (00249781)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード水力 / 発電機 / 水力発電
研究成果の概要

小水力では大型水力とは異なり,流量および落差が小さなために水車や発電機本体に小水力用発電に適したものを開発する必要がある.本研究では,小水力エネルギーを効率よく回収するために考案した2連結逆回転水車発電機を開発することが目的である.本申請の2連結逆回転水車発電機は,電機子コイルロータと界磁永久磁石ロータが互いに逆方向に回転させることで出力が増加できる新規な小水車発電機である.また,励磁性能を高めるために考案された巻線界磁極と永久磁石極を持った同期発電機の電磁気特性を有限要素解析で明らかにした.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Characteristics of Synchronous Generator with Wound Excitation and Permanent-Magnet Exciting Cores2017

    • 著者名/発表者名
      N. Naoe
    • 学会等名
      IEEE INTERMAG Europe 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Bridge structure type micro hydropower-generating system and local region implementation2017

    • 著者名/発表者名
      N. Naoe, K. Takehisa, A. Imazawa and S. Nakamura
    • 学会等名
      2017 International Conference on Electrical, Electronics and System Engineering (ICEESE 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 相逆回転型交流発電機の試作2017

    • 著者名/発表者名
      東出充生,直江伸至,中村重貴
    • 学会等名
      平成29年度電気関係学会北陸支部連合大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ブリッジ型マイクロ水車発電機の試作2016

    • 著者名/発表者名
      嵐玲士朗・武久享平・直江伸至・中村重貴
    • 学会等名
      平成28年度電気関係学会北陸支部連合大会
    • 発表場所
      福井工業大学
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi