• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時間領域有限差分法による推定センサ信号を用いた非破壊検査法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K06100
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 計測工学
研究機関岩手大学

研究代表者

藤岡 豊太  岩手大学, 理工学部, 助教 (60292174)

連携研究者 安倍 正人  岩手大学, 理工学部, 教授 (00159443)
永田 仁史  岩手大学, 理工学部, 准教授 (40301030)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2016年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2015年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード非破壊検査 / コンクリート / 衝撃弾性波法 / FDTD法 / 時間領域有限差分法 / 非破壊診断 / コンクリート構造体 / 推定センサ信号 / プレストレストコンクリート(PC) / PC橋
研究成果の概要

本研究では、時間領域有限差分法(FDTD法)による波動伝搬シミュレーションを我々の提案している衝撃弾性波法による大型コンクリート構造体の非破壊検査法に適用し、さらなる検査精度の向上を実現する手法の研究開発を行った。期間内における研究の結果、我々はFDTD法によって推定される波動伝搬を活用し検査精度を向上させることができることを明らかにした。さらに、FDTDにより検査時のセンサ信号を推定することができ、この推定センサ信号と測定センサ信号と組み合わせて利用することで、さらなる検査精度の向上が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] 衝撃弾性波法によるPCシース内空隙の非破壊診断に関する実験と数値解析による検討2017

    • 著者名/発表者名
      藤岡豊太,永田仁史,安倍正人
    • 雑誌名

      非破壊検査

      巻: 66 号: 9 ページ: 443-450

    • DOI

      10.11396/jjsndi.66.443

    • NAID

      130006038402

    • ISSN
      0367-5866
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimating the propagation delay of a direct or reflected wave in a large concrete caisson by impact with an impulse hammer2017

    • 著者名/発表者名
      Masato Abe, Toyota Fujioka, Yoshifumi Nagata
    • 雑誌名

      Acoustical Science and Technology

      巻: 38 号: 2 ページ: 87-98

    • DOI

      10.1250/ast.38.87

    • NAID

      130005399537

    • ISSN
      0369-4232, 1346-3969, 1347-5177
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Detection of a void in a concrete bridge pier by a non-destructive technique2017

    • 著者名/発表者名
      Masato Abe, Toyota Fujioka, Yoshifumi Nagata
    • 学会等名
      Structural Health Monitoring of Intelligent Infrastructure Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Defect detection in a concrete bridge by a non-destructive technique2016

    • 著者名/発表者名
      Masato Abe, Toyota Fujioka, Yoshifumi Nagata
    • 学会等名
      5th Joint Meeting of the Acoustical Society of America and Acoustical Society of Japan
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii
    • 年月日
      2016-11-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Location of a Defect in a concrete bridge by a non-destructive technique2016

    • 著者名/発表者名
      Masato Abe, Toyota Fujioka, Yoshifumi Nagata
    • 学会等名
      INTER-NOISE 2016
    • 発表場所
      Hamburg, Germany
    • 年月日
      2016-08-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] インパルスハンマを用いたコンクリート構造体内部空隙の非破壊診断法の実験的検討 ~ プレストレストコンクリート橋における未充填シースの診断 ~2016

    • 著者名/発表者名
      藤岡豊太、永田仁史、安倍正人
    • 学会等名
      電子情報通信学会 応用情報研究会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-08-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] インパルスハンマを用いたコンクリート構造体の非破壊検査法への時間領域有限差分法の適用2015

    • 著者名/発表者名
      藤岡豊太,永田仁史,安倍正人
    • 学会等名
      第8回構造体の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム
    • 発表場所
      日本学術会議(東京都港区)
    • 年月日
      2015-10-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Defect detection in a large concrete structure caisson by estimating the reflection waves2015

    • 著者名/発表者名
      M. Abe, T. Fujioka, Y. Nagata
    • 学会等名
      7th International Conference on Structural Health Monitoring of Intelligent Infrastructure
    • 発表場所
      Torino (Italy)
    • 年月日
      2015-07-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi