• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磁歪型弾性波入力・受信装置によるコンクリート内部欠陥の新しい非破壊探査手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K06173
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 土木材料・施工・建設マネジメント
研究機関立命館大学

研究代表者

内田 慎哉  立命館大学, 理工学部, 任期制講師 (70543461)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードコンクリート / 非破壊検査 / 弾性波 / 磁歪 / あと施工アンカーボルト / PCグラウト / RC床板 / 内部欠陥 / 弾性波法 / 接触時間 / 入力周波数 / 弾性波動解析 / RC床版 / 圧縮強度 / 部材厚さ / 周波数解析
研究成果の概要

本研究は,コンクリート内部の欠陥として,(1)あと施工アンカーボルト固着部の状況,(2)PCグラウト充填状況,(3)RC床版内部の水平ひび割れの3種類を対象として,それぞれの欠陥に適した「磁歪型弾性波入力・受信装置」を開発し,適確に欠陥を評価する手法を構築することが目的である。
その結果,いずれの対象においても,開発した「磁歪型弾性波入力・受信装置」により測定した弾性波伝搬速度,波形振幅,周波数特性から,欠陥を適切に評価できることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] コンクリート表面に設置した加速度計で測定した応答波形から鋼球とコンクリートの接触時間を推定する方法の実験的検討2018

    • 著者名/発表者名
      久保元樹,内田慎哉,岩野聡史,野崎峻
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 40

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鋼球打撃によりコンクリートへ入力される弾性波の周波数特性に関する実験的検討2017

    • 著者名/発表者名
      久保元樹,内田慎哉,岩野聡史,森和也,炭谷浩一
    • 雑誌名

      コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集

      巻: 17 ページ: 515-520

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 電磁ハンマと磁歪センサを搭載したユニットを3台連結した平地走行ロボットによるRC床版内部の欠陥検出方法2017

    • 著者名/発表者名
      野崎峻,内田慎哉,松橋貫次,栗原陽一,神田利之
    • 雑誌名

      コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集

      巻: 17 ページ: 665-668

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 周波数解析方法の違いが衝撃弾性波法によるコンクリートの圧縮強度および部材厚さの評価に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      三谷宗平,内田慎哉,岩野聡史,久保元樹
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ウォーターカップリング磁歪センサの開発=コンクリートの内部欠陥評価への挑戦=2017

    • 著者名/発表者名
      内田慎哉
    • 雑誌名

      超音波テクノ

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ウォーターカップリング磁歪センサによるコンクリートの弾性波伝搬速度の測定とPCグラウト充填状況の評価への適用2016

    • 著者名/発表者名
      内田慎哉,松橋貫次,手塚正道,栗原陽一,湊利行
    • 雑誌名

      コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集

      巻: 16 ページ: 35-45

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 衝撃弾性波法によるコンクリートの内部欠陥の検出に関する理論的検討2016

    • 著者名/発表者名
      内田慎哉,久保元樹,岩野聡史,山下健太郎
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 38

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Water Coupling Magnetostrictive Sensor for Measurement of Wave Velocity Passing through Concrete and Applicability to Evaluation of PC Grouting Condition2018

    • 著者名/発表者名
      Shinya UCHIDA, Kanji MATSUHASHI, Yoichi KURIHARA and Toshiyuki MINATO
    • 学会等名
      The 6th JAPAN-US NDT Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 平地走行型ロボットを用いたコンクリート内部欠陥の非破壊評価手法2017

    • 著者名/発表者名
      野崎峻,内田慎哉,松橋貫次,栗原陽一,神田利之
    • 学会等名
      平成29年度全国大会 土木学会第72回年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ウォーターカップリング磁歪センサによるPCグラウト充填状況の非破壊評価手法に関する基礎的研究2017

    • 著者名/発表者名
      内田慎哉,野崎峻,松橋貫次,栗原陽一,湊利行
    • 学会等名
      日本非破壊検査協会平成29年度秋季講演大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 衝撃弾性波法による計測条件の違いがコンクリートの版厚推定に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      野崎 峻
    • 学会等名
      平成28年度全国大会 土木学会第71回年次学術講演会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 計測条件の違いが衝撃弾性波法によるコンクリートの版厚推定に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      野崎 峻
    • 学会等名
      土木学会関西支部年次学術講演会
    • 発表場所
      立命館大学(滋賀県草津市)
    • 年月日
      2016-06-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [産業財産権] 弾性波送受信プローブ,これを用いた測定装置及び測定方法2017

    • 発明者名
      松橋貫次,栗原秀夫,栗原陽一,内田慎哉
    • 権利者名
      松橋貫次,栗原秀夫,栗原陽一
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017-04-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi