• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スマートフォンを用いた簡易支持力測定システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K06191
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 構造工学・地震工学・維持管理工学
研究機関東京農業大学

研究代表者

川名 太  東京農業大学, 地域環境科学部, 准教授 (90349837)

研究分担者 竹内 康  東京農業大学, 地域環境科学部, 教授 (90271329)
小梁川 雅  東京農業大学, 地域環境科学部, 教授 (00175340)
久保 和幸  国土技術政策総合研究所, 道路構造物研究部, 室長 (80442838)
寺田 剛  国立研究開発法人土木研究所, 土木研究所(つくば中央研究所), 研究員 (30355870)
研究協力者 小原 絢菜  
松井 邦人  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード路床・路盤の支持力 / スマートフォン / 加速度計測用アプリケーション / 路床・路盤の荷重支持性能の評価 / 加速度計測用アプリケーションの開発 / 路床・路盤の支持力評価
研究成果の概要

本研究では,鉄球を落下させることで,地盤に衝撃的な荷重を作用させ,地盤表面に発生する加速度から支持力を評価する試験法を開発した.試験をより簡便に行うために,加速度の測定にはスマートフォンに内蔵された加速度センサの活用を試みた.まず,スマートフォンから出力される加速度データを取得し,そのデータをファイルへ記録するためのスマートフォン用アプリケーションを作成した.また,種々の舗装構造を対象に数値解析を行い,路盤や路床の弾性係数と地盤表面に発生する加速度の関係を明らかにした.この弾性係数と加速度の関係に基づいて,スマートフォンで測定した加速度から直接的に路盤や路床の支持力を推定する方法を提案した.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] スマートフォンを用いた路盤の荷重支持性能の評価方法に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      小原絢菜
    • 学会等名
      第32会日本道路会議
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi