研究課題/領域番号 |
15K06204
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
構造工学・地震工学・維持管理工学
|
研究機関 | 長岡技術科学大学 (2016-2017) 飛島建設株式会社技術研究所 (2015) |
研究代表者 |
池田 隆明 長岡技術科学大学, 工学研究科, 教授 (40443650)
|
研究分担者 |
紺野 克昭 芝浦工業大学, 工学部, 教授 (40276457)
|
連携研究者 |
清田 隆 東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (70431814)
髙瀬 裕也 室蘭工業大学, 工学研究科, 准教授 (30515911)
|
研究協力者 |
小長井 一男 横浜国立大学, 教授 (50126471)
釜江 克宏 京都大学, 原子炉実験所, 教授 (50161196)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 地震被害軽減 / 震源のモデル化 / 強震動予測 / 即時被害推定 / 経験的グリーン関数法 / 連動型地震 / 航空写真 / 2016年鳥取県中部の地震 / 被害進行 / 内陸地殻内地震 / 地震波干渉法 / 2016年熊本地震 / 震源近傍 / 震度7 / 震源モデル / 時系列的評価 / 増幅特性 / グリーン関数法 |
研究成果の概要 |
現状の耐震設計や地震被害想定手法では,地震の連動による被害進行を考慮しておらず,単独の地震と同様に評価すると,地震被害を過小評価する恐れがある.そこで複数の震源破壊が連動する地震における被害の進行状況の把握が必要となる.そこで,大きい規模の地震が連続した2016年熊本地震を対象に航空写真から住宅被害の推定を行い,さらに最初の震度7の地震と二番目の震度7の地震の後の被害状況を比較し,被害の進行状況を評価した.また,連動型地震の震源特性を明らかにするため,経験的グリーン関数法を用いたフォワードモデリング法により,二番目の震度7の地震の震源モデルの構築を行った.
|