• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

室内土槽・水槽試験による不飽和土の蒸発効率の水分依存性に関する考察と数値モデル化

研究課題

研究課題/領域番号 15K06213
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地盤工学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

酒匂 一成  鹿児島大学, 理工学域工学系, 准教授 (20388143)

研究分担者 里見 知昭  東北大学, 環境科学研究科, 助教 (80588020)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード不飽和土 / 蒸発効率 / 斜面安定 / 蒸発 / 粒度分布 / 間隙径分布
研究成果の概要

本研究では,降雨後の通行・運行規制の解除のため,降雨後の斜面表層からの蒸発量に着目した。蒸発量の現地モニタリング手法としてバルク法を用い,室内土槽試験結果を基に不飽和砂質土の蒸発効率βの特徴について考察を行った。交換速度および蒸発効率の算定方法について,東北大学の近藤らの交換速度の算定方法を参考にしつつ,従来とは異なる地表面の熱容量を考慮した交換速度を提案した。また,提案する交換速度を用いた蒸発効率の算定を行い,従来の方法との違いについて考察した。また,蓄積したデータから,研究代表者らが提案する不飽和土の浸透挙動に関する概念モデルから,蒸発効率算定に必要なパラメータのモデル化を行った。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (1件)

  • [国際共同研究] Monash University(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] まさ土の蒸発効率βの水分依存性に関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      森岩寛稀,酒匂一成
    • 学会等名
      平成27年度土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      九州産業大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-03-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi