研究課題
基盤研究(C)
我が国では山岳道路トンネルが約10,000本が存在しているが,全てが健全な状態にあるわけではない.例えば当初は微細なひび割れが発生し,それが徐々に進行して最終的にせん断ひび割れを生じて破壊に至るような中~長期的にわたって変状が生じる場合や,大規模に衝撃的かつ急激に破壊,すなわち短期的に荷重が作用する場合等がある.本研究ではトンネルの挙動に関する計測結果をもとに,変状の時間的な変化や,トンネル模型を用いた載荷実験を行い,載荷の過程や補強材料の差異による破壊状況の把握を通じて,トンネル構造の検討を行うにあたって荷重や変形に加えて,変形に関連するエネルギー量を考慮することが望ましい可能性を示した.
すべて 2017 2016 2015
すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)
Proceedings of ITA-AITES World Tunnel Congress 2017
巻: 14743
巻: 14844
土木学会トンネル工学報告集
巻: No.27 ページ: 1-14
第14回岩の力学国内シンポジウム論文集
巻: 61
Proceedings of ITA-AITES World Tunnel Congress 2016
巻: 605
第26回 トンネル工学研究発表会(2016) 講演集 【報告部門】トンネル工学報告集
巻: Ⅰ-7
巻: Ⅰ-19
土木技術資料
巻: 第57巻,第6号 ページ: 24-27
Proceedings of the ISRM regional symposium EUROCK 2015 & 64th Geomechanics colloquim, The Austrian Society for Geomechanics
巻: USB ページ: 39-44
Geomechanics and Tunnelling
巻: No.5, Volume 8 ページ: 380-386
巻: 第57巻,第10号 ページ: 34-37
40020599727