• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩石強度の時間変化メカニズムに対する水の影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K06221
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地盤工学
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

増田 幸治  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 副研究部門長 (30344104)

研究期間 (年度) 2015-10-21 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード岩石力学 / 岩石強度 / 摩擦強度 / 応力腐食 / アスペリティ / 破壊強度 / 破壊実験 / 断層強度回復
研究成果の概要

岩石強度変化メカニズムに対する水の影響を解明するため,高温高圧下及び種々の水蒸気圧下や真空雰囲気環境下で,岩石の摩擦強度を測定した.長期的な岩石強度変化プロセスにおいて,水が関与する化学作用(応力腐食作用)がプロセスの本質を担っているという作業仮説を実験的に検証した.岩石強度の時間変化(岩石強度弱化やヒーリング過程)メカニズムに対する水の影響に関しては,摩擦面の真の接触部分(アスペリティ―)における,微小破壊がその本質で,強度の時間変化メカニズムとしては,ゆっくり進行する応力腐食反応が重要であることが明らかになった.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 高温高圧岩石変形実験技術の開発:千年スケールで進行する地質現象の加速化と検証2016

    • 著者名/発表者名
      増田幸治
    • 雑誌名

      Synthesiology(シンセシオロジー)

      巻: 9 ページ: 97-107

    • NAID

      130005156806

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of rock deformation techniques under high-pressure and high-temperature conditions, Evaluation of long-term geological processes by a compressed timescale process model [Translation from Synthesiology, Vol.9 No.2, pp.97-107 (2016)]2016

    • 著者名/発表者名
      Koji Masuda
    • 雑誌名

      Synthesiology English edition

      巻: 9 ページ: 99-111

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Laboratory evidence of strength recovery of a healed fault: Implications for a mechanism responsible for creating wide fault zones2015

    • 著者名/発表者名
      Koji Masuda
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 67 号: 1

    • DOI

      10.1186/s40623-015-0377-x

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Effect of frictional properties of minerals in the crust on the depth of seismic faulting2017

    • 著者名/発表者名
      Koji Masuda
    • 学会等名
      International Association of Geodesy (IAG) and International Association of Seismology and Physics of the Earth’s Interior (IASPEI)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地殻構成鉱物の摩擦特性と地震発生領域の分布範囲2017

    • 著者名/発表者名
      増田幸治
    • 学会等名
      日本地震学会2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 超臨界地熱貯留層における誘発地震発生現象理解のための実験的アプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      増田幸治
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Laboratory evidence of strength recovery of healed faults2015

    • 著者名/発表者名
      Koji Masuda
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2015 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Franciso (USA)
    • 年月日
      2015-12-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-10-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi