• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

路面公共交通整備に伴う地域変遷の実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K06264
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 土木計画学・交通工学
研究機関大阪産業大学

研究代表者

塚本 直幸  大阪産業大学, デザイン工学部, 教授 (20247878)

研究分担者 Perry 史子  大阪産業大学, デザイン工学部, 教授 (10238719)
吉川 耕司  大阪産業大学, デザイン工学部, 教授 (80220599)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード土木計画学・交通工学 / 交通計画 / 路面公共交通 / 路面電車 / LRT / 社会的合意形成 / 海外調査 / GIS分析 / 土木工学 / 都市交通計画 / 都市景観 / GIS / 公共交通計画 / 公共交通 / 地域変遷 / 地域都市分析 / フランス / スペイン
研究成果の概要

本研究は、路面電車に代表される路面公共交通の整備が、沿線地域の社会、経済等の活動に与える影響を、国内と国外の事例・データ収集、分析に基づき、実証的に明らかにしようとしたものである。(1)国内路面電車沿線の土地利用、商業施設分布状況についてGIS分析を行い、路面電車の有無が、商業発達に寄与していること(2)フランス、スペイン等数十都市の現地調査により、路面電車特有のデザインが、歩行者空間の上質化 や都市景観向上に大きく寄与していること(3)今後の我が国の路面電車新設において、国外事例も含めて地方財政の役割、国内既存路面電車への公的支援の重要性などを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

都市再生・環境保全・都市交通問題解決のための都市の装置としてのLRT(次世代型路面電車システム)整備を促進するためには、交通利便性向上のみならず、LRTが社会的・経済的にどのように地域に影響をもたらすかを具体的・定量的に明らかにし、社会的な理解を進める必要がある。本研究では、こうした観点から、数十都市に及ぶ欧州での成功事例を分析し、また成功事例がほとんどない日本では、既存路面電車を対象としてその影響をアンケート調査やGIS分析によって定量的に明らかにした。本研究で得られた成果は、遅々として進まない我が国のLRT整備のための社会手合意形成に資するものと考える。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うちオープンアクセス 6件、 査読あり 7件、 謝辞記載あり 4件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] スペイン・アンダルシア地方のLRTプロジェクト その22019

    • 著者名/発表者名
      塚本直幸、波床正敏
    • 雑誌名

      大阪産業大学人間環境論集

      巻: 18 ページ: 89-107

    • NAID

      120006630078

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] LRT関連施設デザインが都市風景のダイナミズムに与える影響要因に関する基礎的考察2018

    • 著者名/発表者名
      ペリー史子、塚本直幸
    • 雑誌名

      景観・デザイン研究講演集

      巻: No.14 ページ: 393-397

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 路面電車沿線地域の商業立地に関する基礎的考察2018

    • 著者名/発表者名
      塚本直幸、吉川耕司、オンタイキ、オウエキリン、ペリー史子
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: Vol.57

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 都市風景としてのLRTと都市歩行者空間のデザインに関する考察 ―ポートランドの現地実態調査に基づいて2018

    • 著者名/発表者名
      ペリー史子、塚本直幸
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: Vol.57

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 公的支援が路面電車乗降客数に与えた効果に関する分析 -阪堺電車をケースとして2017

    • 著者名/発表者名
      塚本直幸、ペリー史子、吉川耕司
    • 雑誌名

      大阪産業大学人間環境論集

      巻: 16 ページ: 65-78

    • NAID

      120006250113

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スペイン・アンダルシア地方のLRTプロジェクト2017

    • 著者名/発表者名
      塚本直幸、ペリー史子、吉川耕司
    • 雑誌名

      大阪産業大学人間環境論集

      巻: 16 ページ: 159-179

    • NAID

      120006250127

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] スペインアンダルシア州のLRT2017

    • 著者名/発表者名
      塚本直幸、ペリー史子、吉川耕司
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: 55

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 景観的視点に基づくLRTプロジェクトのデザインに関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      ペリー史子、塚本直幸
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: 55

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 都市景観構成要素としてのLRT停留所デザインの特徴に関する 時系列的考察2017

    • 著者名/発表者名
      ペリー史子、塚本直幸
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 52、No.3 ページ: 285-292

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 公的支援が路面電車乗降客数に与えた効果に関する分析  -阪堺電車をケースとして2017

    • 著者名/発表者名
      塚本直幸、ペリー史子
    • 雑誌名

      大阪産業大学人間環境論集

      巻: 16 ページ: 65-78

    • NAID

      120006250113

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] スペインアンダルシア地方におけるLRTの現状2017

    • 著者名/発表者名
      塚本直幸、ペリー史子、吉川耕治
    • 雑誌名

      大阪産業大学人間環境論集

      巻: 16 ページ: 159-179

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 景観構成要素としてのトラム停留所デザインのトレンドに関する考察2016

    • 著者名/発表者名
      ペリー史子、塚本直幸
    • 雑誌名

      土木学会景観・デザイン研究講演集

      巻: 12

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] イギリスにおけるトラム整備プロセスに関する考察-ノッティンガムを事例として-2016

    • 著者名/発表者名
      ペリー史子、塚本直幸、波床正敏
    • 雑誌名

      日本都市計画学会都市計画論文集

      巻: Vol51,No.3 ページ: 1257-1264

    • NAID

      130005432752

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] スペインにおけるトラム整備の現状2016

    • 著者名/発表者名
      塚本直幸、吉川耕司
    • 雑誌名

      土木学会土木計画学研究・講演集

      巻: 53

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 市歩行者空間デザインとLRTプロジェクトに関する考察-欧州地方都市-事例調査に基づいて-2016

    • 著者名/発表者名
      ペリー史子、塚本直幸
    • 雑誌名

      土木学会土木計画学研究・講演集

      巻: 53

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] スペイン、フランスおけるトラム整備に関する研究 -6都市を事例として-2016

    • 著者名/発表者名
      塚本直幸、ペリー史子、吉川耕司、南聡一郎
    • 雑誌名

      大阪産業大学人間環境論集

      巻: 15 ページ: 101-137

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ノッティンガムにおけるトラム導入のプロセス2016

    • 著者名/発表者名
      ペリー史子、塚本直幸
    • 雑誌名

      大阪産業大学人間環境論集

      巻: 15 ページ: 85-99

    • NAID

      110010031636

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アンケート調査による阪堺電車乗降客数増加要因の分析2015

    • 著者名/発表者名
      塚本直幸、二木輝嘉、ペリー史子、吉川耕司
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: 51

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ノッティンガムにおけるトラム導入のプロセスに関する考察2015

    • 著者名/発表者名
      ペリー史子、塚本直幸
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: 51

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Spatial Analysis of Urban Characteristics Based on Land Use Information along Tram Lines2015

    • 著者名/発表者名
      Koji Yoshikawa, Fumiko Perry, Naoyuki Tsukamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of 14th International Conference on Computers in Urban Planning and Urban Management

      巻: No.14

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [図書] 路面電車レ・シ・ピ 住みやすいまちとLRT2019

    • 著者名/発表者名
      塚本直幸、ペリー史子、吉川耕司、波床正敏、伊藤雅、南聡一郎
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      技報堂出版
    • ISBN
      9784765544863
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] スペイン、フランスおけるトラム整備に関する研究 -6都市を事例として-

    • URL

      http://journal.osaka-sandai.ac.jp/pdf/20160405-101-137.pdf

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] ノッティンガムにおけるトラム導入のプロセス

    • URL

      http://journal.osaka-sandai.ac.jp/pdf/20160405-085-099.pdf

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi