研究課題/領域番号 |
15K06292
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
建築構造・材料
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
佐藤 裕一 京都大学, 工学研究科, 助教 (20293889)
|
研究分担者 |
金子 佳生 京都大学, 工学研究科, 教授 (60312617)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 低速衝突 / 有限要素法 / 反発係数 / ひずみ速度依存性 / 残留変位 / ひび割れ幅 / ひび割れ長さ / 非線形諸衝突モデル / 衝突部構成モデル / ひずみ速度依存モデル / エネルギー吸収 / 長周期地震 / 棟間衝突 / 衝突試験 / 残留性能検証試験 / 衝突用接合要素 / 鉄筋コンクリート構造 / 非線形時刻歴応答有限要素解析 / 中間階柱試験体 / 接触抵抗実験 / 接触抵抗構成モデル |
研究成果の概要 |
長周期地震として知られる1985年メキシコ地震において被災した14階建鉄筋コンクリート(RC)造集合住宅ヌエボ・レオン棟の倒壊に至る機構を実験と数値解析により解明した。ヌエボ・レオン棟は当初1秒であった固有周期が,震動過程で2秒まで増大して共振が発生するとともに,エクスパンション・ジョイントを介して隣接する棟同士の衝突が建物倒壊の原因になったと推定される重要な事例である。本研究は,(1)震動過程の固有周期変化,および(2)棟間衝突が建物の損傷・倒壊を引き起こす機構を解明し,長周期地震動時の損傷防止を目的とした設計や検証に利用できる数値モデルを構築した。
|