• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1985年メキシコ地震にて倒壊したRC造住宅の固有周期変化と棟間衝突に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K06292
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関京都大学

研究代表者

佐藤 裕一  京都大学, 工学研究科, 助教 (20293889)

研究分担者 金子 佳生  京都大学, 工学研究科, 教授 (60312617)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード低速衝突 / 有限要素法 / 反発係数 / ひずみ速度依存性 / 残留変位 / ひび割れ幅 / ひび割れ長さ / 非線形諸衝突モデル / 衝突部構成モデル / ひずみ速度依存モデル / エネルギー吸収 / 長周期地震 / 棟間衝突 / 衝突試験 / 残留性能検証試験 / 衝突用接合要素 / 鉄筋コンクリート構造 / 非線形時刻歴応答有限要素解析 / 中間階柱試験体 / 接触抵抗実験 / 接触抵抗構成モデル
研究成果の概要

長周期地震として知られる1985年メキシコ地震において被災した14階建鉄筋コンクリート(RC)造集合住宅ヌエボ・レオン棟の倒壊に至る機構を実験と数値解析により解明した。ヌエボ・レオン棟は当初1秒であった固有周期が,震動過程で2秒まで増大して共振が発生するとともに,エクスパンション・ジョイントを介して隣接する棟同士の衝突が建物倒壊の原因になったと推定される重要な事例である。本研究は,(1)震動過程の固有周期変化,および(2)棟間衝突が建物の損傷・倒壊を引き起こす機構を解明し,長周期地震動時の損傷防止を目的とした設計や検証に利用できる数値モデルを構築した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Drop-Weight Test for RC Frame Made of Polypropylene Fiber-Reinforced Concrete2018

    • 著者名/発表者名
      Makita Koki、Uda Yoshifumi、Yoshikado Hiroshi、Mori Koji、Sato Yuichi、Kaneko Yoshio
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Concrete Technology

      巻: 16 号: 1 ページ: 36-45

    • DOI

      10.3151/jact.16.36

    • NAID

      130006321374

    • ISSN
      1346-8014, 1347-3913
    • 年月日
      2018-01-25
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 繊維補強セメント系複合材料を用いたRC架構の衝撃載荷実験2017

    • 著者名/発表者名
      森浩二,佐藤裕一,金子佳生
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 39-2 ページ: 559-564

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 低速衝撃を受けるRC架構の損傷と残存性能の有限要素解析2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤裕一,森浩二,長沼一洋,金子佳生
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 39-2 ページ: 613-618

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental and Analytical Investigations of Seismic Pounding of Adjacent 14-Story Reinforced Concrete Buildings Damaged in 1985 Mexico Earthquake2016

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Chujo, Hiroshi Yoshikado, Yuichi Sato, Kazuhiro Naganuma, Yoshio Kaneko
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Concrete Technology

      巻: 14 号: 12 ページ: 753-769

    • DOI

      10.3151/jact.14.753

    • NAID

      130005435359

    • ISSN
      1346-8014, 1347-3913
    • 年月日
      2016-12-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 1 層RC 架構試験体の落下錘衝撃試験2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤裕一,金子佳生ほか
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 棟間接触をモデル化した1985年メキシコ地震被災RC建物の地震応答(その1,2)2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤裕一,中条貴大,金子佳生
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(九州)
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 棟間接触をモデル化した1985年メキシコ地震被災RC建物の地震応答に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤裕一,中条貴大,金子佳生
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究報告集,構造系
    • 発表場所
      大阪保健医療大学
    • 年月日
      2016-07-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 棟間接触をモデル化した1985年メキシコ地震被災RC建物の地震応答に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      [111] 佐藤裕一,中条貴大,金子佳生
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究報告集
    • 発表場所
      大阪保健医療大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 棟間接触をモデル化した1985 年メキシコ地震被災RC 建物の地震応答2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤裕一,中条貴大,金子佳生
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(九州)
    • 発表場所
      福岡大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 建築構造における強非線形問題への数値解析による挑戦(群端執筆)2018

    • 著者名/発表者名
      日本建築学会
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi