• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単純な柱梁接合方法を多用した低コスト耐震鋼構造建物の構造設計法

研究課題

研究課題/領域番号 15K06301
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関首都大学東京

研究代表者

高木 次郎  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授 (90512880)

研究分担者 大崎 純  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40176855)
研究期間 (年度) 2015-10-21 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード鋼構造 / 最適化 / 耐震架構配置 / 柱梁接合部 / 構造設計 / 柱梁接合
研究成果の概要

鋼構造事務所建物の耐震架構配置に着目し、ほぼ全ての柱梁接合部を曲げモーメントを伝達する剛接合として全体を耐震架構とする設計(全体型)と外周に耐震架構を限定する設計(集約型)を比較した。両型式の建物の骨組に対して、部材断面寸法を設計変数とし、許容応力度設計と必要保有水平耐力の条件を満足させることを制約条件とした鋼材量最小化を行った。両型式の優良設計解同士を比較して、耐震架構配置が鋼構造事務所建物の構造性状に及ぼす影響を比較分析した。全体型の方が集約型よりも鋼材量が多い傾向を得た。保有水平耐力が同等になるような優良設計解同士の比較でも集約型の鋼材量が少ないことを確認した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 耐震架構全体分散型と外周集約型の鋼構造事務所建物の保有水平耐力と地震応答2016

    • 著者名/発表者名
      高木次郎,大崎純,石川栞
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 第728号 ページ: 1743-1751

    • NAID

      130005267616

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 耐震架構配置が異なり保有水平耐力が同等の鋼構造架構の構造性状比較2018

    • 著者名/発表者名
      小花瑠香, 高木次郎,大崎純
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(東北),構造Ⅲ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 断面形状が異なる曲げ降伏先行ブレースの正負交番載荷時挙動評価2018

    • 著者名/発表者名
      上野彰太,高木次郎,小花瑠香,大崎純
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(東北),構造Ⅲ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 曲げ降伏先行ブレースを用いた鋼構造架構の解析的性状評価2017

    • 著者名/発表者名
      小花瑠香,高木次郎,大崎純
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(中国)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 接合部コストを考慮した耐震架構全体分散型と外周集約型の鋼構造建物の最適設計の比較2017

    • 著者名/発表者名
      叢一, 大崎純, 高木次郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(中国)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 耐震架構形式の異なる7階建鋼構造事務所建物のラーメン架構の地震応答評価2016

    • 著者名/発表者名
      石川栞,高木次郎,大崎純
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(九州)
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Simulated Annealing for Evaluation of Structural Characteristics of Steel Buildings with Different Lateral Frame Systems2016

    • 著者名/発表者名
      Jiro TAKAGI, Makoto OHSAKI
    • 学会等名
      Asian Congress of Structural and Multidisciplinary Optimization 2016
    • 発表場所
      長崎ブリックホール (長崎県長崎市)
    • 年月日
      2016-05-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Simulated Annealing for Evaluation of Structural Characteristics of Steel Buildings with Different Lateral Frame Systems2016

    • 著者名/発表者名
      Jiro TAKAGI, Makoto OHSAKI
    • 学会等名
      Asian Congress of Structural and Multidisciplinary Optimization 2016
    • 発表場所
      Nagasaki, Japan
    • 年月日
      2016-05-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-10-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi