• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

過冷却現象解消温度の確率分布に基づく熱力学的非平衡凍結水量予測モデルの確立

研究課題

研究課題/領域番号 15K06319
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 建築環境・設備
研究機関室蘭工業大学

研究代表者

岸本 嘉彦  室蘭工業大学, 工学研究科, 助教 (30435987)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード過冷却現象 / 耐久性予測 / 凍害 / 確率分布 / 熱力学的非平衡 / 過冷却 / 熱水分移動 / 過冷却解消温度 / 瞬間的含氷率増加量 / 冷却速度 / 細孔構造 / 結露 / 熱水分同時移動
研究成果の概要

本研究は,実構造物における凍害発生確率を予測するために,凍害発生の主要因となる過冷却現象を考慮した熱力学的非平衡凍結水量予測モデルの構築を目的とし,微小要素の過冷却解消温度および瞬間的含氷率増加量の発生確率密度分布の算出,微小要素連続体を対象とした過冷却解消温度および瞬間的含氷率増加量の発生確率密度分布の算出,微小要素の過冷却解消温度および瞬間的含氷率増加量の発生確率密度関数を用いた微小要素連続体に対する熱力学的非平衡凍結水量予測モデルの妥当性の検討を行った。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 細孔溶液の過冷却解消温度と瞬間的含氷率増加量の確率密度関数に及ぼす独立変数の影響に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      高橋光一,岸本嘉彦,濱幸雄, 崔亨吉
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 39 ページ: 1066-1071

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 過冷却解消温度の確率分布に基づく熱力学的非平衡凍結水量予測モデルの構築2016

    • 著者名/発表者名
      岸本嘉彦,高橋光一,濱幸雄
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 38 ページ: 981-986

    • NAID

      120006883539

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Thermodynamic Non-Equilibrium Prediction Model for Frozen Water Volume of Small Continuum Based on Probability Distribution of Supercooling2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Kishimoto
    • 学会等名
      Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] モルタルの過冷却現象の確率分布に基づく熱力学的非平衡凍結確率予測モデルの構築 その3 凍結による透水性の変化を考慮した未凍結水圧の発生確率算出モデルの提案2017

    • 著者名/発表者名
      高橋光一
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] モルタルの過冷却解消温度および瞬間的含氷率増加量に基づく未凍結水圧の発生確率算出モデルに関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      高橋光一
    • 学会等名
      日本建築学会北海道支部研究報告会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Investigation Based on Measurement of Probability Distribution of Supercooling Phenomenon to Establish a Prediction Method for Frost Damage of Concrete Structure2017

    • 著者名/発表者名
      Kouichi Takahashi
    • 学会等名
      Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2017
    • 発表場所
      室蘭工業大学(北海道,室蘭市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fundamental study on probabilistic prediction method for frost damage of concrete structure2016

    • 著者名/発表者名
      Kouichi Takahashi
    • 学会等名
      7th Forum on Studies of the Environmental and Public Health Issues in the Asian Mega-cities
    • 発表場所
      室蘭工業大学(北海道,室蘭市)
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] モルタルの過冷却現象の確率分布に基づく熱力学的非平衡凍結確率予測モデルの構築 その2 過冷却解消温度および瞬間的含氷率増加量の確率分布に及ぼす独立変数の影響2016

    • 著者名/発表者名
      高橋光一
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      福岡大学 七隈キャンパス(福岡県,福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Study on influence of independent variables on probability distributions of freezing point and instantaneous increment of ice content due to supercooling in mortar2016

    • 著者名/発表者名
      Kouichi Takahashi
    • 学会等名
      11th International Symposium between Korea, China and Japan on Performance Improvement of Concrete for Long Life Span Structure
    • 発表場所
      Korea National University of Transportation (Korea, Cheongju)
    • 年月日
      2016-08-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] モルタルの過冷却解消温度および瞬間的含氷率増加量の確率分布に及ぼす独立変数の影響に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      高橋光一
    • 学会等名
      日本建築学会北海道支部研究報告会
    • 発表場所
      北海道職業能力開発大学校(北海道,小樽市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 細孔溶液に生じる過冷却解消温度の確率分布に基づく凍結確率予測モデルの構築2015

    • 著者名/発表者名
      岸本嘉彦
    • 学会等名
      セメント・コンクリート研究討論会
    • 発表場所
      日本大学郡山キャンパス
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Activities and Issues on the Simulation Method to Predict the Durability of Concrete, Taking Heat and Moisture Transfer into Account2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Kishimoto
    • 学会等名
      9th International Symposium between China, Japan and Korea, Performance Improvement of Concrete for Long Life Span Structure
    • 発表場所
      Harbin Institute of Technology
    • 年月日
      2015-08-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi