• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

センサネットワークとBIMの連携による維持管理のための建物の情報化とその利活用

研究課題

研究課題/領域番号 15K06364
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関熊本大学

研究代表者

大西 康伸  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 准教授 (20381006)

研究協力者 仲間 祐貴  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード維持管理 / ファシリティマネジメント / センサネットワーク / BIM / ウェブ / データベース / IoT
研究成果の概要

建物維持管理業務の高度化(維持保全コスト縮小、長寿命化、省エネルギー化、室利活用高度化、防犯高度化)を目指し、「製作が簡易で安価なオープンソースハードウェア等を用いた維持管理データベースの自動構築」、「当該データの横断的分析とBIMを用いた分析結果の視覚化」を可能とする一連のシステムを開発し、実在する建物の維持管理業務において開発システムを試験運用した。
試験運用の結果、1)開発システムが問題なく稼働すること、2)維持管理情報の入力が自動化・半自動化され維持管理業務が効率化されたこと、3)記録された様々な維持管理情報の横断的分析及び可視化によって維持管理業務が高度化できることを示した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 6件)

  • [雑誌論文] 複数サーモパイルアレイセンサを利用した着席人数の推定に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      緒方大樹、大西康伸、位寄和久、仲間祐貴、村松弘治、繁戸和幸、幡宮祥平
    • 雑誌名

      日本建築学会研究報告九州支部(DVD)第57号

      巻: なし ページ: 77-80

    • NAID

      200000100333

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] BIMデータを活用したクラウドシステム上での環境センシングデータの可視化2017

    • 著者名/発表者名
      林慎也、大西康伸、仲間祐貴
    • 雑誌名

      日本建築学会第40回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(DVD)

      巻: なし ページ: 29-32

    • NAID

      200000451340

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 3Dビューを用いた維持管理記録の特徴把握 -オブジェクトベースの建築情報マネジメントシステムの研究 その4-2017

    • 著者名/発表者名
      仲間祐貴、大西康伸、位寄和久
    • 雑誌名

      日本建築学会第40回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(DVD)

      巻: なし ページ: 43-48

    • NAID

      200000451337

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] BIM データを活用したクラウドシステム上での環境センシングデータの可視化に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      林慎也、大西康伸、仲間祐貴
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(DVD)

      巻: なし ページ: 81-82

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] BIMを用いたウェブLCRC算定システムの開発に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      林田宜久、大西康伸、位寄和久、村松弘治、繁戸和幸、幡宮祥平
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(DVD)

      巻: なし ページ: 303-304

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 維持管理業務における3Dモデルの視覚的表現のための機能開発2017

    • 著者名/発表者名
      仲間祐貴、大西康伸、位寄和久、村松弘治、繁戸和幸、幡宮祥平
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(DVD)

      巻: なし ページ: 235-236

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 修繕・更新履歴を考慮したLCC算定手法に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      林田宣久、大西康伸、位寄和久
    • 雑誌名

      日本建築学会研究報告九州支部第56号

      巻: なし ページ: 125-128

    • NAID

      200000420845

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 簡易環境計測システムのユーザインタフェースの改善及び病院運用における評価2016

    • 著者名/発表者名
      本間祐希、大西康伸、仲間祐貴、位寄和久、飯島憲一、長﨑大典
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: なし ページ: 75-76

    • NAID

      200000368359

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 簡易環境計測システムのユーザインタフェースの改善及び病院運用における評価 -施設維持管理のためのセンサネットワーク活用に関する研究-2016

    • 著者名/発表者名
      本間祐希、大西康伸、仲間祐貴、村松弘治、長﨑大典
    • 雑誌名

      日本建築学会研究報告九州支部

      巻: なし ページ: 13-16

    • NAID

      200000463665

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 識別情報タグとBIMを用いた施設維持管理における点検業務支援  -オブジェクトベースの建築情報マネジメントシステムの研究 その3-2015

    • 著者名/発表者名
      大西康伸、仲間祐貴、位寄和久、村松 弘治、幡宮祥平
    • 雑誌名

      日本建築学会第38回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集

      巻: なし ページ: 13-18

    • NAID

      200000451483

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 施設運用におけるセンシングデータの3D モデルを用いた視覚的表現手法の提案2015

    • 著者名/発表者名
      杉山雄一郎、大西康伸、仲間祐貴、本間里見
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: なし ページ: 125-126

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of Building Information Management System with Data Collecting Functions based on IoT Technology2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Nakama, Yasunobu Onishi and Kazuhisa Iki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 33rd Conference on Education in Computer Aided Architectural Design in Europe (eCAADe2015)

      巻: N/A ページ: 647-655

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi