研究課題/領域番号 |
15K06424
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
金属物性・材料
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
稲垣 祐次 九州大学, 工学研究院, 助教 (10335458)
|
研究分担者 |
河江 達也 九州大学, 工学研究院, 准教授 (30253503)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 水素吸蔵 / パラジウム / vibrating wire / 水素吸蔵合金 / 機械的振動法 / 量子トンネリング / 水晶振動子マイクロバランス / 水素吸蔵金属 |
研究成果の概要 |
本研究では、従来とは異なる新しい手法による金属の水素吸蔵特性の評価を目指し、特に低温領域における金属の水素吸蔵・拡散特性を評価する手法として機械的振動法に注目して開発を実施してきた。 初年度、次年度ではVibrating wire(VW)法を採用し、パラジウム金属細線を用いた高感度な水素吸蔵検知システムの開発に成功した。この手法は試料形状が細線に限定される為、最終年度では形状に左右されない水晶振動子を用いた手法の開発に着手した。これまでに得られている結果は、広い温度領域にわたり微量の試料で高感度かつ定量的な水素吸蔵特性評価が可能であることを示しており、極めて有意義な研究開発機関であった。
|