• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

圧子圧入試験によるhcp単結晶の局所変形機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K06425
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 金属物性・材料
研究機関熊本大学

研究代表者

北原 弘基  熊本大学, パルスパワー科学研究所, 助教 (50397650)

研究分担者 安藤 新二  熊本大学, 先進マグネシウム国際研究センター, 教授 (40222781)
研究協力者 渡邉 桃加  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード底面すべり / 錐面すべり / 双晶 / Pop-in / 分子動力学法 / すべり / pop-in / 二次錐面すべり / 双晶変形 / 転位
研究成果の概要

純Mg単結晶、Mg合金単結晶(Mg-Al、Mg-ZnおよびMg-Y)、純Ti、純Zn単結晶に対して球圧子圧入試験を行い、hcp金属単結晶の変形挙動を調査した。(0001)の圧痕サイズは、底面すべりの臨界分解せん断応力(CRSS)に大きく依存することが明らかとなった。一方、(10-10)と(1-210)の圧痕サイズは、主すべりである底面すべりと{10-12}双晶のCRSSに大きく依存することが分かった。分子動力学法による解析の結果、(0001)圧痕で観察されるPop-in現象は、底面上の転位ループの生成と錐面すべりへの交差すべりに起因することが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で対象としたマグネシウムやチタンは軽量金属であり、輸送機器の構造部材をはじめ、更なる応用展開が進められている。一方、亜鉛は生体吸収性インプラント用の素材として近年注目されており、その力学特性に関する研究が活発に進められている。しかしながら、本研究のように系統的に研究を実施した例はなく、学術的意義は非常に高いと考えている。一方で、固体力学分野では、単結晶の挙動に基づいた多結晶挙動を予測する結晶塑性解析シミュレーションが実用化されつつある。得られた成果は、計算機シミュレーションの実用化に向けた重要な基礎データとなることから社会的意義は高いと考えている。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017

すべて 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件)

  • [学会発表] Ball indentation Behavior of Mg Alloy Single Crystals2018

    • 著者名/発表者名
      Hiromoto Kitahara, Momoka Watanabe, Yohei Takamatsu, Masayuki Tsushida, Shinji Ando
    • 学会等名
      THERMEC’2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Micro-indentation Behavior in Pure Mg, Zn and Ti Single Crystals2018

    • 著者名/発表者名
      Momoka Watanabe, Hiroki Tanaka, Masayuki Tsushida, Hiromoto Kitahara, Shinji Ando
    • 学会等名
      THERMEC’2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ball Indentation Behaviour of Mg and Its Alloy Single Crystals2018

    • 著者名/発表者名
      Hiromoto Kitahara, Momoka Watanabe, Yohei Takamatsu, Masayuki Tsushida, Shinji Ando
    • 学会等名
      Mg2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular Dynamics Simulation of Dislocation Behavior around Spherical Indentation in HCP Crystal2018

    • 著者名/発表者名
      Shinji Ando, Momoka Watanabe and Hiromoto Kitahara
    • 学会等名
      Atomistic Processes of Crystal Plasticity (APCP)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mg合金単結晶の圧子圧入変形挙動に与える合金元素の影響2017

    • 著者名/発表者名
      北原弘基, 高松洋平, 津志田雅之, 安藤新二
    • 学会等名
      軽金属学会 第132回春期大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 圧子圧入試験による純 Mg,TiおよびZn単結晶の変形挙動の比較2017

    • 著者名/発表者名
      北原 弘基, 渡邉 桃加, 田中 浩貴, 津志田 雅之,安藤 新二
    • 学会等名
      日本金属学会2017年秋期講演(第161回)大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Indentation Behavior of Mg Alloy Single Crystals2017

    • 著者名/発表者名
      Hiromoto Kitahara, Momoka Watanabe, Yohei Takamatsu, Masayuki Tsushida, Shinji Ando
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Magnesium (ICM6)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] HCP金属単結晶における球圧子変形挙動2017

    • 著者名/発表者名
      北原弘基
    • 学会等名
      第68回高性能Mg合金創成加工研究会講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi