• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レーザを用いた高温溶融金属液柱の制御システム

研究課題

研究課題/領域番号 15K06473
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 複合材料・表界面工学
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

中村 照美  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 材料創製・加工ステーション, ステーション長 (20354277)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードアーク溶接 / ファイバーレーザ / 溶融金属液柱 / 純Arシールドガス / 切断 / MIG溶接 / レーザ照射位置
研究成果の概要

純Arシールドガスを用いた消耗電極式溶接(Ar-GMA溶接)、ワイヤ先端には長く伸びた溶融金属液柱が生じるので安定なAr-GMA溶接は困難である。そこで、不安定の原因である溶融金属液柱をレーザにより切断・除去できる方法を開発する。溶融金属液柱を最適な条件で切断・除去するためのレーザ照射技術を開発した。これを用いることでワイヤ先端部の溶融挙動を制御することができ、溶接安定性がさらに向上したAr-GMA溶接を開発した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Laser-Enhanced Ar-GMA Welding2015

    • 著者名/発表者名
      T. Nakamura
    • 雑誌名

      Quarterly Journal of the Japan Welding Society

      巻: 33

    • NAID

      130005481827

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Laser-Enhanced Argon – Gas Metal Arc Welding2015

    • 著者名/発表者名
      中村照美
    • 学会等名
      68th IIW Annual Assembly & Internationa Conference
    • 発表場所
      Helsinki、Finland
    • 年月日
      2015-06-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi