• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シート構造を有するメソポーラスシリカの創製とその応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K06474
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 複合材料・表界面工学
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

加藤 且也  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 総括研究主幹 (70356781)

連携研究者 冨田 昌弘  三重大学, 大学院工学研究科, 教授 (20183494)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードメソポーラスシリカ / 吸着 / 構造制御 / タンパク質 / 金属イオン / シート構造 / カーボン / 酵素 / メソポーラス / シリカ / アミノ基 / RNA / 選択性 / 核酸 / シート / 細孔 / 金属 / レアアース / 機能性複合材料 / セラミックス粒子 / シート状 / 界面活性剤 / 無機材料-バイオ複合体 / バイオセンサー
研究成果の概要

金属イオンや酵素を効率的に吸着させ回収する機能を発揮するシート型メソポーラスシリカ(MSP)の合成とその応用について検討した。トリブロック型P123と正電荷を持つCTACの2種類の界面活性剤を組み合わせたデュアルテンプレート法を採用することで、シート状のMPS粒子が得られた。合成したシート状MPSに有機修飾を施したカルボキシル化MPSを用いて、金属イオン混合溶液から、ディスプロシウム(Dy)選択的吸着量を検討した。その結果、N-(6-aminohexyl)amino propyl基およびカルボキシル基で修飾されたシート形状MPSが、最も高いDy吸着量を示すことが分かった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Elucidating the effect of different amino-functionalized spherical mesoporous silica characteristics on ribonucleic acid selectivity and adsorption capacity2018

    • 著者名/発表者名
      Ryouichi Hikosaka, Fukue Nagata, Masahiro Tomita, Katsuya Kato
    • 雑誌名

      Journal of Asian Ceramic Societies

      巻: 6 号: 1 ページ: 70-81

    • DOI

      10.1080/21870764.2018.1443755

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of the Pore Diameters and Amino-Organo Functional Structures on Mesoporous Silicas for DNA Adsorption.2016

    • 著者名/発表者名
      Hikosaka, R., Nagata, F., Tomita, M., Kato, K.
    • 雑誌名

      Key Eng. Mater.

      巻: 720 ページ: 31-36

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/kem.720.31

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Optimization of pore structure and particle morphology of mesoporous silica for antibody adsorption for use in affinity chromatography2016

    • 著者名/発表者名
      彦坂 諒一, 永田 夫久江, 冨田昌弘, 加藤 且也
    • 雑誌名

      APPLIED SURFACE SCIENCE

      巻: 384 ページ: 2735-2735

    • DOI

      10.1016/j.colsurfb.2015.12.054

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Immobilization of an Enzyme Into Nano-Space of Nanostructured Carbon and Evaluation as Electrochemical Sensors2015

    • 著者名/発表者名
      Akari Hayashi, Katsuya Kato, Kazunari Sasaki
    • 雑誌名

      JOURNAL OF NANOSCIENCE AND NANOTECHNOLOGY

      巻: 15 号: 9 ページ: 7495-7461

    • DOI

      10.1166/jnn.2015.10618

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel mesoporous carbon sheets for electrochemical sensing of biological compounds2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuma Nakanishi, Masahiro Tomita, Katsuya Kato
    • 雑誌名

      MATERIALS LETTERS

      巻: 160 ページ: 371-374

    • DOI

      10.1016/j.matlet.2015.08.008

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 金属イオン選択的吸着特性を示すカルボキシル基修飾メソポーラスシリカの細孔構造の最適化2017

    • 著者名/発表者名
      兼子隆昌, 永田夫久江, 釘宮愼一, 加藤且也
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 2017年年会
    • 発表場所
      日本大学 東京都千代田区
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 最適化した細孔構造を有するカルボキシル基修飾メソポーラスシリカの金属イオン選択的吸着特性の評価2017

    • 著者名/発表者名
      兼子 隆昌、永田 夫久江、釘宮 愼一、加藤 且也
    • 学会等名
      第54回 東海若手セラミスト懇話会 2017年 夏期セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] タンパク質選択的吸着特性を示すペプチド含有リン酸カルシウムナノ粒子の合成2017

    • 著者名/発表者名
      小島 鈴果、永田 夫久江、釘宮 愼一、加藤 且也
    • 学会等名
      第54回 東海若手セラミスト懇話会 2017年 夏期セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Optimization of carboxyl-functionalized mesoporous silica for selective adsorption of dysprosium2017

    • 著者名/発表者名
      兼子 隆昌、永田 夫久江、釘宮 愼一、加藤 且也
    • 学会等名
      IUMRS-ICAM 2017-The 15th International Conference on Advanced Materials
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] デュアルテンプレート法により構造制御されたメソポーラスシリカ粒子の合成及びその特性評価2017

    • 著者名/発表者名
      兼子 隆昌、永田 夫久江、釘宮 愼一、加藤 且也
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第30回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 核酸吸着分離用メソポーラスシリカの合成とその応用2017

    • 著者名/発表者名
      加藤 且也
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第30回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Morphological Control of Mesoporous Silica Particles by Dual Templates Method2017

    • 著者名/発表者名
      兼子 隆昌、永田 夫久江、釘宮 愼一、加藤 且也
    • 学会等名
      17th Asian BioCeramics Symposium (ABC2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] RNA選択的吸着能を示す球状メソポーラスシリカ粒子2016

    • 著者名/発表者名
      彦坂諒一、永田夫久江、冨田昌弘、加藤且也
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 2016年年会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-03-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] アミノ基含有メソポーラスシリカの粒子サイズがRNA選択的吸着能に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      彦坂諒一, 永田夫久江, 冨田昌弘, 加藤且也
    • 学会等名
      平成28年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会
    • 発表場所
      名城大学 愛知県名古屋市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] アミノ化メソポーラスシリカ粒子の形状および表面有機鎖構造の変化による高DNA吸着材料の作製2015

    • 著者名/発表者名
      彦坂諒一、永田夫久江、冨田昌弘、加藤且也
    • 学会等名
      平成27年度セラミックス東海支部学術研究発表会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 細孔サイズの異なるメソポーラスシリカ上へのIgMの固定化と活性評価2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川岳友、釘宮慎一、加藤且也
    • 学会等名
      平成27年度セラミックス東海支部学術研究発表会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] メソポーラスシリカの粒子形状と表面アミノ基構造の変化によるDNA吸着への影響2015

    • 著者名/発表者名
      彦坂諒一、永田夫久江、冨田昌弘、加藤且也
    • 学会等名
      第46回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 発表場所
      三重大学(三重県津市)
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Adsorption of DNA on mesoporous silica functionalized with various aminosilanes2015

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Hikosaka, Fukue Nagata, Masahiro Tomita, Katsuya Kato
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Characterization and Control of Interfaces for High Quality Advanced Materials
    • 発表場所
      Kurashiki Royal Art Hotel (岡山県倉敷市)
    • 年月日
      2015-07-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [産業財産権] リボ核酸固定化担体及びそれを用いたリボ核酸の分離回収方法2015

    • 発明者名
      加藤且也、永田夫久江
    • 権利者名
      加藤且也、永田夫久江
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-218331
    • 出願年月日
      2015-11-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi