研究課題/領域番号 |
15K06577
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物機能・バイオプロセス
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
星野 一宏 富山大学, 大学院理工学研究部(工学), 准教授 (20222276)
|
研究協力者 |
畑下 昌範 (公財)若狭湾エネルギー研究センター, 主任研究員
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 耐熱菌 / 糸状菌 / エタノール発酵 / イオンビーム / 変異株 / 放射線変異 / バイオマス / 耐熱性菌 / イオンビーム照射 / 変異誘導 / イオンビーム変異 / セルラーゼ |
研究成果の概要 |
未利用なリグノセルロース資源からエタノールを生産させることを目的として、2,500 Gyの線量によるカーボンイオンビーム照射により、エタノール発酵糸状菌の発酵温度を上昇させるとともにcellulase分泌能を向上させた耐熱性エタノール発酵糸状菌変異株を構築した。この菌株を活用したCBPプロセスにより、45℃の環境下でα-celluloseから直接エタノールを生産できることに成功した。
|