• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

希少糖D-プシコース、D-アロースの一括生産システムの構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K06584
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関香川大学

研究代表者

森本 兼司  香川大学, 国際希少糖研究教育機構, 准教授 (90363184)

研究分担者 高田 悟郎  香川大学, 国際希少糖研究教育機構, 准教授 (50322722)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード希少糖 / D-プシコース / D-アロース / 一括生産 / ボロン酸分離
研究成果の概要

Shinella属NN-6株は、L-ラムノースで培養するとL-ラムノースイソメラーゼおよびケトース3-エピメラーゼを生産した。これから調製した固定化酵素によりD-フルクトースからD-プシコースとD-アロースを一括に生産することが確認された。この酵素反応液を前処理することなくボロン酸ゲルを用いて直接分離精製する装置を開発した。これにより酵素反応と分離を連結することが初めて可能になった。回収したD-プシコースとD-アロースの純度はほぼ100%であり、回収されたD-フルクトースは再度反応に使用可能であることも示された。以上のことから、希少糖一括生産システムの構築に目処がたった。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Novel process for producing 6-deoxy monosaccharides from L-fucose by coupling and sequential enzymatic method2016

    • 著者名/発表者名
      Shompoosang, S., Yoshihara, A., Uechi, K., Asada, Y., Morimoto, K.
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 121(1) 号: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2015.04.017

    • NAID

      110010041295

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Production and application of a rare disaccharide using sucrose phosphorylase from Leuconostoc mesenteroides2015

    • 著者名/発表者名
      Morimoto, K., Yoshihara, A., Furumoto, T., Takata, G.
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 119(6) 号: 6 ページ: 652-656

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2014.11.011

    • NAID

      110009970753

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Essentiality of tetramer formation of Cellulomonas parahominis L-ribose isomerase involved in novel L-ribose metabolic pathway.2015

    • 著者名/発表者名
      Yuji Terami, Hiromi Yoshida, Keiko Uechi, Kenji Morimoto, Goro Takata, Shigehiro Kamitori
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology

      巻: - 号: 15 ページ: 6303-6313

    • DOI

      10.1007/s00253-015-6417-4

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Production of L-allose and D-talose from L-psicose and D-tagatose by L-ribose isomerase2015

    • 著者名/発表者名
      Terami, Y., Uechi, K., Nomura, S., Okamoto, N., Morimoto, K., Takata, G.
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 79(10) 号: 10 ページ: 1725-1729

    • DOI

      10.1080/09168451.2015.1038215

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Shinella sp. NN-6 株由来の ケトース3-エピメラーゼの精製、諸性質の検討とD-プシコース生産への応用.2018

    • 著者名/発表者名
      池田光、野崎智帆、堀玄澄、鈴木琢磨、森本兼司
    • 学会等名
      日本農芸化学会 関西・中四国・西日本支部 2017年度合同大阪大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Shinella sp. NN-6 株由来の ケトース3-エピメラーゼの精製、諸性質の検討とD-プシコース生産への応用.2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木琢磨、堀玄澄、池田光、森本兼司
    • 学会等名
      2018年度日本農芸化学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ワンポット反応でのD-プシコース、D-アロースの一括生産法の開発.2017

    • 著者名/発表者名
      Gencho Hori, Chiho Nozaki, Goro Takata, Kenji Morimoto
    • 学会等名
      かがわ糖質バイオフォーラム 第9回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Shinella sp. NN-6 株由来の L-ラムノースイソメラーゼの諸性質の検討および希少糖生産.2017

    • 著者名/発表者名
      後藤 成暁、十川直也、千葉和也、森本兼司
    • 学会等名
      2017年度日本農芸化学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Shinella sp. NN-6 株由来の L-ラムノースイソメラーゼの諸性質の検討および希少糖生産.2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木琢磨、堀玄澄、池田光、森本兼司
    • 学会等名
      日本農芸化学会 関西・中四国・西日本支部 2017年度合同大阪大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Shinella sp. NN-6 由来の D-プシコース 3-エピメラーゼの発現条件.2017

    • 著者名/発表者名
      池田光、野崎智帆、堀玄澄、鈴木琢磨、森本兼司
    • 学会等名
      日本農芸化学会 関西・中四国・西日本支部 2017年度合同大阪大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] D-プシコースと D-アロースの連続生産システムの構築.2017

    • 著者名/発表者名
      後藤成暁、野崎智帆、森本兼司
    • 学会等名
      日本農芸化学会 関西・中四国・西日本支部 2017年度合同大阪大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 酵素反応・ボロン酸ゲルを用いた分離による D-プシコース、D-アロースの生産技術の開発2016

    • 著者名/発表者名
      野崎智帆、十川直也、後藤成暁、吉原明秀、高田悟郎、森本兼司
    • 学会等名
      2016年度日本農芸化学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 二糖類を出発源とした希少糖生産2015

    • 著者名/発表者名
      森本兼司
    • 学会等名
      2015年度日本農芸化学会中部支部 第175回例会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Shinella sp. NN-6 由来 D-プシコース 3-エピメラーゼ、L-ラムノースイソメラーゼを用いた D-プシコース、D-アロース一括生産2015

    • 著者名/発表者名
      野崎智帆, 千葉和也, Shompoosang Sirinan, 吉原明秀, 高田悟郎, 森本兼司
    • 学会等名
      2015年度日本生物工学会
    • 発表場所
      城山観光ホテル
    • 年月日
      2015-10-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Characterization of D-glucoside 3-dehydrogenase from Rhizobium sp. L35 and its application for D-allose production.2015

    • 著者名/発表者名
      Keiko Uechi, Akkharapimon Yotsombat, Saki Nomura, Yuji Terami, Kenji Morimoto, Goro Takata
    • 学会等名
      2015年度日本生物工学会
    • 発表場所
      城山観光ホテル
    • 年月日
      2015-10-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 機能性糖質素材・甘味料の開発と市場2017

    • 著者名/発表者名
      髙田悟郎、森本兼司
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      9784781312521
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] ケトースおよび/またはアルドースの製造方法2016

    • 発明者名
      森本兼司
    • 権利者名
      森本兼司
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2016-02-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi