• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

造船用ミリオーダー接着層厚の鋼/CFRP構造接着継手の長期信頼性評価法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K06629
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 船舶海洋工学
研究機関国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所

研究代表者

岩田 知明  国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, 海上技術安全研究所 構造基盤技術系, 基盤技術研究グループ長 (50358397)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード構造用接着剤 / 異種材接合 / 造船 / ミリオーダー接着層厚 / 耐久性評価 / 引張せん断強度 / CFRP / 鋼 / CFRP
研究成果の概要

造船では、溶接継手を構造接着継手で置き換えることにより、CFRPから構成される補強部材の適用による強度改善などの利点がある。しかしながら、現行の溶接部材と同等の寸法精度管理が許容される数ミリの隙間への充填可能性が要求され、このような極厚接着層厚における長期信頼性に対する知見の欠如が実用化の妨げとなっている。
本研究では、造船での設計接着強度に関する劣化推定曲線を用いた評価のため、高温高湿劣化促進試験、吸水後乾燥回復試験、Xe暴露耐候性試験、塩水噴霧試験を行った。その結果、ばらつき係数0.4以上、強度保持率0.5以上とする設計強度は妥当であることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Durability evaluation of SGA structural adhesive joint consisting of millimeters order thickness of adhesive layer for shipbuilding2018

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki IWATA
    • 学会等名
      The 6th World Congress on Adhesion and Related Phenomena
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 造船用ミリオーダー接着層厚からなる鋼/CFRP異種材料構造接着継手の耐久性評価2018

    • 著者名/発表者名
      岩田 知明
    • 学会等名
      溶接学会平成30年度秋季全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi