• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

3次元擾乱磁場が高速イオン閉じ込めに与える影響の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K06655
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 核融合学
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 (2016-2018)
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 (2015)

研究代表者

篠原 孝司  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 那珂核融合研究所 先進プラズマ研究部, 上席研究員(定常) (50354600)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード高速イオン / 擾乱磁場 / 共鳴 / 粒子軌道 / 損失高速イオン計測 / KSTAR / OFMCコード / 損失高速イオン計測(FILD)
研究成果の概要

燃焼プラズマにおいて、3次元擾乱磁場の高速イオン輸送に与える影響の評価が重要である。第一原理による輸送評価は計算資源を要し、応用が限られる。輸送の評価には空間スケールを評価する必要があるが、擾乱磁場による高速イオン輸送の空間スケールは高速イオンの軌道の島構造の大きさと考えることができる。そこで高速イオンの軌道の平均的傾きと擾乱の周期性で決まる整数比とが一致するとき、すなわち共鳴するときに島構造ができることに着目して、共鳴関係を利用した軌道島の大きさの見積もり法を考案した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

核融合炉において、高速イオンは主加熱源として重要な役割を担う。一方、核融合炉にはプラズマ周辺部不安定性の緩和を目的とした擾乱磁場や強磁性体等による3次元擾乱磁場の存在が想定される。この擾乱磁場が高速イオンの閉じ込めを悪くする可能性があるため、核融合炉の運転シナリオ作成には高速イオンの輸送に与える影響の評価が重要である。運転シナリオ作成にはパラメータスキャンや時間発展を扱う必要があり、計算資源を要する第一原理による計算ではなく、簡略化した計算手法が望まれる。本研究では、高速イオンの軌道と擾乱の共鳴条件による計算モデルを考案した。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Estimation of orbit island width from static magnetic island width, using safety factor and orbit pitch2018

    • 著者名/発表者名
      Kouji Shinohara, Andreas Bierwage, Yasuhiro Suzuki, Junghee Kim, Go Matsunaga, Mitsuru Honda, and Tongnyeol Rhee
    • 雑誌名

      Nuclear Fusion

      巻: 58 号: 8 ページ: 082026-082026

    • DOI

      10.1088/1741-4326/aab170

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Investigation of fast ion behavior using orbit following Monte-Carlo code in magnetic perturbed field in KSTAR2016

    • 著者名/発表者名
      Kouji Shinohara, Yasuhiro Suzuki, Junghee Kim, Jun Young Kim, Young Mu Jeon, Andreas Bierwage, and Tongnyeol Rhee
    • 雑誌名

      Nuclear Fusion

      巻: 56 号: 11 ページ: 112018-112018

    • DOI

      10.1088/0029-5515/56/11/112018

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evaluation of observable phase space by fast ion loss detector by calculating particle orbits in consideration of plasma facing components and three dimensional magnetic field2016

    • 著者名/発表者名
      Kouji Shinohara, Junghee Kim, Jun Young Kim, and Tongnyeol Rhee
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments

      巻: 87 号: 11

    • DOI

      10.1063/1.4959877

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Estimation of orbit island width from static magnetic island width, using safety factor and orbit pitch2017

    • 著者名/発表者名
      Kouji Shinohara, Andreas Bierwage, Yasuhiro Suzuki, Junghee Kim, Go Matsunaga, Mitsuru Honda, and Tongnyeol Rhee
    • 学会等名
      15th IAEA Technical Meeting on Energetic Particles in Magnetic Confinement Systems
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fast-ion losses associated with the RMP applications on KSTAR2017

    • 著者名/発表者名
      Junghee Kim, T. Rhee, S. Lee, K. Kim, Y. In, A. Loarte, M.J. Choi, J.-Y. Kim, K. Shinohara, D.C. Seo, J.-W. Ahn, H. Jhang and the KSTAR team
    • 学会等名
      15th IAEA Technical Meeting on Energetic Particles in Magnetic Confinement Systems
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of observable phase space with fast ion loss detector by calculating guiding centor orbits in consideration of plasma facing components and three-dimensional magnetic field2017

    • 著者名/発表者名
      Kouji Shinohara, Junghee Kim, Jun Young Kim, Tongnyeol Rhee, and Mitsutaka Isobe
    • 学会等名
      KSTAR Conference 2017
    • 発表場所
      Muju Deogyusan Resort (韓国)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of fast ion behavior using orbit following Monte-Carlo code in magnetic perturbed field in KSTAR2016

    • 著者名/発表者名
      Kouji Shinohara, Yasuhiro Suzuki Junghee Kim, Jun Young Kim, YoungMu Jeon and Tongnyeol Rhee
    • 学会等名
      KSTAR Conference 2016
    • 発表場所
      Daejeon Convention Center (韓国)
    • 年月日
      2016-02-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Evaluation of observable phase space by fast ion loss detector by calculating particle orbits in consideration of plasma facing components and three dimensional magnetic field2016

    • 著者名/発表者名
      Kouji Shinohara, Junghee Kim, Jun Young Kim, and Tongnyeol Rhee
    • 学会等名
      21st Topical Conference on High-Temperature Plasma Diagnostics
    • 発表場所
      Monona Terrace Community and Convention Center, Madison (米国)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of fast ion behavior using orbit following Monte-Carlo code in magnetic perturbed field in KSTAR2015

    • 著者名/発表者名
      Kouji Shinohara, Junghee Kim, Jun Young Kim, Young Mu Jeon, Tongnyeol Rhee, and Yasuhiro Suzuki
    • 学会等名
      14th IAEA Technical Meeting on Energetic Particles in Magnetic Confinement Systems
    • 発表場所
      IAEA Headquarters, Vienna(オーストリア)
    • 年月日
      2015-09-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi