研究課題/領域番号 |
15K06676
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
原子力学
|
研究機関 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 |
研究代表者 |
高松 邦吉 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 高温ガス炉水素・熱利用研究センター, 研究副主幹 (70414547)
|
研究分担者 |
守田 幸路 九州大学, 工学研究院, 教授 (40311849)
松元 達也 九州大学, 工学研究院, 助教 (90325514)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 格納容器 / 冷却設備 / 受動的安全性 / 輻射 / 自然対流 / 熱伝導 / 崩壊熱 / 高温ガス炉 / HTTR / HTGR |
研究成果の概要 |
動的機器および非常用電源等を必要とせず、受動的安全性を持つ新しい原子炉圧力容器(RPV)の冷却設備(RCCS)を提案する。このRCCSは連続した2つの閉空間(RPV周囲にある圧力容器室、大気と熱交換を行う冷却室)から構成される。また輻射及び自然対流を用いてRPVからの放出熱を効率的に除去するために、今までに無い新しい形状を採用している。さらに作動流体及び最終ヒートシンクとして空気を用いることで、全交流電源喪失(SBO)を含めた原子力事故時に崩壊熱を除去する際、両者を失う可能性が大幅に低減される。本RCCSは定格運転時の放出熱及び炉停止後の崩壊熱を、常に安定的に受動的に除去できることがわかった。
|