• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Reelinシグナルを伝えるDab1の翻訳後修飾による神経細胞移動制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K06746
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

本田 岳夫  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (30365225)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードDab1 / Reelin / 翻訳後修飾 / reeler / yotari / dab1 / リン酸化 / 神経細胞移動 / 大脳新皮質
研究成果の概要

Dab1は大脳新皮質神経細胞の移動や樹状突起形成に必須の役割を持つ細胞内タンパク質である。これまで、Dab1のチロシン残基の翻訳後修飾がReelinシグナルに必須の役割を持つことが示されてきたが、それ以外のアミノ酸残基の役割についてはほとんど検討されてこなかった。研究代表者らはDab1の一次配列中に、種間で高度に保存された翻訳後修飾を受ける可能性のあるアミノ酸配列を見出し、Dab1の機能制御の可能性を検討した。その結果、神経細胞移動を制御する可能性のある翻訳後修飾部位を新たに同定した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Proper level of cytosolic Disabled-1, which is regulated by dual nuclear translocation pathways, is important for cortical neuronal migration.2015

    • 著者名/発表者名
      Honda T and Nakajima K
    • 雑誌名

      Cereb. Cortex

      巻: bhv162 号: 7 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1093/cercor/bhv162

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The COUP-TFII/Neuropilin-2 is a molecular switch steering diencephalon-derived GABAergic neurons in the developing mouse brain2015

    • 著者名/発表者名
      Shigeaki Kanatani, Takao Honda, Michihiko Aramaki, Kanehiro Hayashi, Ken-ichiro Kubo, Mami Ishida, Daisuke H. Tanaka, Takeshi Kawauchi, Katsutoshi Sekine, Sayaka Kusuzawa, Takahiko Kawasaki, Tatsumi Hirata, Hidenori Tabata, Per Uhlen and Kazunori Nakajima
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America

      巻: 112(36) 号: 36

    • DOI

      10.1073/pnas.1420701112

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Dab1 haploinsufficiency causes invasion of superficial cortical neurons into layer I and splitting of CA1 pyramidal cell layer2018

    • 著者名/発表者名
      本田岳夫、仲嶋一範
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] dab1のハプロ不全は表層神経細胞の大脳皮質第一層への侵入とCA1錐体細胞層の分離を引き起こす(Haploinsufficiency of dab1 causes invasion of superficial-layer neurons into the cortical layer I and splitting of the CA1 pyramidal cell layer)2017

    • 著者名/発表者名
      本田岳夫、仲嶋一範
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会(第40回日本分子生物学会年会・第90回日本生化学会大会)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Dab1 haploinsufficiency causes reduction of layer I thickness and splitting of CA1 pyramidal cell layer2017

    • 著者名/発表者名
      本田岳夫、仲嶋一範
    • 学会等名
      第60回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Dab1 haploinsufficiency causes superficial shift of later-born cortical neuron positioning and splitting of the CA1 pyramidal cell layer (Dab1のハプロ不全は大脳新皮質遅生まれニューロンの脳表層側配置と海馬CA1錐体細胞層の分離を引き起こす)2017

    • 著者名/発表者名
      本田岳夫、仲嶋一範
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Reelin coupled with myelin may play a role in long term maintenance of myelin (リーリンは、ミエリンの長期維持の役割を果たしている)2016

    • 著者名/発表者名
      Kimiko Deguchi,Takao Honda, Ken-ichiro Kubo, Kazunori Nakajima,and Ken Inoue
    • 学会等名
      第58回日本小児神経学会学術集会
    • 発表場所
      京王プラザホテル新宿、新宿(東京都)
    • 年月日
      2016-06-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Reelin coupled with myelin may play a role in long-term maintenance of myelin2016

    • 著者名/発表者名
      Kimiko Deguchi, Takao Honda, Ken-ichiro Kubo, Kazunori Nakajima, and Ken Inoue
    • 学会等名
      21st Biennial Meeting of the International Society for Developmental Neuroscience (ISDN2016)
    • 発表場所
      Palais des Congres d’Antibes Juan les Pins, Antibes-Juan les Pins, France
    • 年月日
      2016-05-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of the role of Dab1 nucleo-cytoplasmic transport for migration of excitatory neurons (Dab1の核細胞質間輸送が興奮性神経細胞の移動に果たす役割の解明)2016

    • 著者名/発表者名
      Takao Honda and Kazunori Nakajima
    • 学会等名
      第9回神経発生討論会・難治疾患共同研究拠点共同開催学術集会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学M&Dタワー鈴木章夫記念講堂(東京都、文京区)
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] C-terminal region of Reelin is required for development and maintenance of the postnatal cerebral cortex and its functions are regulated by specific proteolysis2016

    • 著者名/発表者名
      Takao Kohno, Takao Honda, Ken-ichiro Kubo, Yoshimi Nakano, Ayaka Tsuchiya, Tatsuro Murakami, Hideyuki Banno, Kazunori Nakajima, and Mitsuharu Hattori
    • 学会等名
      新学術領域研究「神経細胞の多様性と大脳新皮質の構築」第3回国際シンポジウム「Neocortical Organization 3」
    • 発表場所
      東京大学小柴ホール(東京都、文京区)
    • 年月日
      2016-02-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Dab1核細胞質間シャトリングの大脳新皮質層形成における役割の解明2015

    • 著者名/発表者名
      本田岳夫、仲嶋一範
    • 学会等名
      日本解剖学会関東支部 第103回学術集会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 二つの核移行経路による細胞質Dab1量の適切な調節が興奮性神経細胞移動に重要である2015

    • 著者名/発表者名
      本田岳夫、仲嶋一範
    • 学会等名
      第50回慶應ニューロサイエンス研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学信濃町キャンパス(東京都、新宿区)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Importance of Reelin C-terminal region in the development and maintenance of the postnatal cerebral cortex and its regulation by specific proteolysis2015

    • 著者名/発表者名
      Takao Kohno, Takao Honda, Ken-ichiro Kubo, Yoshimi Nakano, Ayaka Tsuchiya, Tatsuro Murakami, Hideyuki Banno, Kazunori Nakajima, and Mitsuharu Hattori.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience, Neuroscience 2015 meeting
    • 発表場所
      McCormick Place, Chicago, U.S.A
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 二つの核移行経路による細胞質Dab1量の適切な調節が大脳皮質ニューロンの移動に重要である(Proper level of cytosolic Disabled-1, which is regulated by dual nuclear translocation pathways, is important for cortical neuronal migration)2015

    • 著者名/発表者名
      本田岳夫、仲嶋一範
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場・神戸国際展示場(兵庫県、神戸市)
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 巨大分泌蛋白質リーリンのC末端領域を介した大脳皮質形成機構2015

    • 著者名/発表者名
      河野孝夫、本田岳夫、久保健一郎、中野良美、土屋綾香、村上達郎、阪野英幸、仲嶋一範、服部光治
    • 学会等名
      第61回日本薬学会東海支部総会・大会
    • 発表場所
      名古屋市立大学(愛知県、名古屋市)
    • 年月日
      2015-07-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Evidence of a link between TDP-43 and dipeptide repeat protein in c9FTD/ALS2015

    • 著者名/発表者名
      Mai Yamakawa, Daisuke Ito, Takao Honda, Ken-ichiro Kubo, Mariko Noda, and Kazunori Nakajima, and Norihiro Suzuki
    • 学会等名
      第56回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県、新潟市)
    • 年月日
      2015-05-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi