• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経障害性疼痛の新たな治療戦略―標的分子としての活性酸素産生酵素―

研究課題

研究課題/領域番号 15K06776
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

衣斐 督和  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (10336539)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードNADPHオキシダーゼ / 活性酸素種 / 末梢神経障害 / 不安様行動 / うつ様行動 / 難治性疼痛 / いたみ
研究成果の概要

本研究は末梢神経損傷または化学療法薬による末梢神経障害と付随する精神症状における活性酸素産生酵素NADPHオキシダーゼの役割についてNOX1遺伝子欠損マウスを解析した。末梢神経損傷モデル(SNI)および化学療法薬(パクリタキセル、オキサリプラチン、ボルテゾミブ)により惹起される末梢神経障害にはNOX1が関わらないことを明らかにした。一方、SNIにより惹起される不安・うつ様行動には、海馬のNOX1が寄与することを見出した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Augmented neutrophil extracellular traps formation promotes atherosclerosis development in socially defeated poE-/- mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K, Yamada H, Wakana N, Kikai M, Terada K, Wada N, Motoyama S, Saburi M, Sugimoto T, Kami D, Ogata T, Ibi M, Yabe-Nishimura C, Matoba S.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 500 号: 2 ページ: 490-496

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.04.115

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nicotine and methyl vinyl ketone, major components of cigarette smoke extracts, increase protective amyloid-β peptides in cells harboring amyloid-β precursor protein2018

    • 著者名/発表者名
      Ohshima Y, Iwata K, Ibi M, Matsumoto M, Katsuyama M, Yabe-Nishimura C.
    • 雑誌名

      The Journal of Toxicological Sciences

      巻: 43 号: 4 ページ: 257-266

    • DOI

      10.2131/jts.43.257

    • NAID

      130006627484

    • ISSN
      0388-1350, 1880-3989
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Up-regulation of NOX1/NADPH oxidase following drug-induced myocardial injury promotes cardiac dysfunction and fibrosis2018

    • 著者名/発表者名
      Iwata Kazumi、Matsuno Kuniharu、Murata Ayumi、Zhu Kai、Fukui Hitomi、Ikuta Keiko、Katsuyama Masato、Ibi Masakazu、Matsumoto Misaki、Ohigashi Makoto、Wen Xiaopeng、Zhang Jia、Cui Wenhao、Yabe-Nishimura Chihiro
    • 雑誌名

      Free Radical Biology and Medicine

      巻: 120 ページ: 277-288

    • DOI

      10.1016/j.freeradbiomed.2018.03.053

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The NOX1 isoform of NADPH oxidase is involved in dysfunction of liver sinusoids in nonalcoholic fatty liver disease.2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto M, Zhang J, Zhang X, Liu J, Jiang JX, Yamaguchi K, Taruno A, Katsuyama M, Iwata K, Ibi M, Cui W, Matsuno K, Marunaka Y, Itoh Y, Torok NJ, Yabe-Nishimura C.
    • 雑誌名

      Free Radic Biol Med.

      巻: 115 ページ: 412-420

    • DOI

      10.1016/j.freeradbiomed.2017.12.019

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Depressive-like behaviors are regulated by NOX1/NADPH oxidase by redox modification of NMDA receptor 1.2017

    • 著者名/発表者名
      Ibi M, Liu J, Arakawa N, Kitaoka S, Kawaji A, Matsuda KI, Iwata K, Matsumoto M, Katsuyama M, Zhu K, Teramukai S, Furuyashiki T, Yabe-Nishimura C.
    • 雑誌名

      J Neurosci

      巻: 37 号: 15 ページ: 4200-4212

    • DOI

      10.1523/jneurosci.2988-16.2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 活性酸素種を介するうつ様行動発現とその機序 ―NOX1/NADPHオキシダーゼの役割―2017

    • 著者名/発表者名
      衣斐督和
    • 学会等名
      第39回日本生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Depressive-like behaviors are regulated by NOX1/NADPH oxidase by redox modification of NMDA receptor 12017

    • 著者名/発表者名
      衣斐督和
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] NOX1/NADPH oxidase-derived ROS regulate depressive-like behaviors in mice. Identification of the target molecule modified by ROS.2016

    • 著者名/発表者名
      Ibi M, Junjie Liu and Chihiro Yabe-Nishimura
    • 学会等名
      2016 Gordon Research Conferences on Thiol-Based Redox Regulation & Signaling.
    • 発表場所
      Stowflake Conference Center Stowe, VT, USA
    • 年月日
      2016-08-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 情動変動に寄与する活性酸素産生酵素の役割2016

    • 著者名/発表者名
      衣斐督和、劉俊傑、矢部千尋
    • 学会等名
      第89回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] The involvement of NOX1/nicotinamide adenine dinucleotide phosphate, reduced form oxidase in anxiety- and depressive-like behaviors induced by stress.2015

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Ibi, Chihiro Yabe-Nishimura
    • 学会等名
      Neuroscience2015
    • 発表場所
      Chicago, IL, USA
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 情動変動に寄与する活性酸素種(ROS)2015

    • 著者名/発表者名
      衣斐督和、矢部千尋
    • 学会等名
      平成27年度生理研研究会「情動研究会」
    • 発表場所
      生理学研究所
    • 年月日
      2015-10-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2021-03-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi