• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

確定前立腺がん診断を可能にするマルチプレックス診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K06858
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腫瘍診断学
研究機関順天堂大学

研究代表者

數野 彩子  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00338344)

研究分担者 上野 隆  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員教授 (10053373)
藤村 務  東北医科薬科大学, 薬学部, 教授 (70245778)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード前立腺がん / プロテオーム解析 / 糖鎖 / バイオマーカー / レクチン / 糖タンパク質 / マルチプレックス
研究成果の概要

本研究は生検に依存しないPSA値を補完する低侵襲な前立腺がん診断法の確立を目的とし、患者血清蛋白質の糖鎖構造に着目して解析を行い、O型糖鎖認識レクチンが前立腺がん患者と健常者の識別に重要であるという新たな知見を得た。さらにがん特異的O型糖鎖構造変化を提示するキャリア糖蛋白質としてclusterinを同定した。clusterinが前立腺で生成・分泌されることに鑑み、患者血清中のclusterinを標的として蛍光ビーズ結合抗体-レクチン検出法を開発。ROC分析から特にPSA値10ng/ml以下の患者においてPSA値より優れた結果が得られた。本法によって有意に前立腺がん患者を識別できると結論した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

前立腺がんマーカーであるPSA値はがん特異性が低い問題点がありグレーゾーンといわれる範囲に悪性と良性患者が混在し、生検に依存しないPSA値を補完する低侵襲ながん診断法の確立が望まれる。本研究は抗体結合ビーズ‐レクチン検出法によるPSA値診断の問題克服を目指した。clusterinをターゲットとして開発した蛍光ビーズ結合抗体-レクチン検出法はROC分析から特にPSA値10ng/ml以下のグレーゾーン患者においてPSA値より優れた結果が得られた。本法は有意に前立腺がん患者を識別できることを確認し、PSA値による診断の問題点を補完する可能性が示唆された。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Glycosylation status of serum immunoglobulin G in patients with prostate diseases.2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuno S, Furukawa JI, Shinohara Y, Murayama K, Fujime M, Ueno T, Fujimura T.
    • 雑誌名

      Cancer Medicine

      巻: - 号: 6 ページ: 1137-1146

    • DOI

      10.1002/cam4.662

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 前立腺がん特異的糖鎖構造変化を呈するキャリア糖タンパク質としてのclusterin解析2017

    • 著者名/発表者名
      數野 彩子、藤村 務、三浦 芳樹、上野 隆
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会 第90回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] レクチンを活用した前立腺がん特異的糖鎖構造変化およびキャリア糖タンパク質の同定2016

    • 著者名/発表者名
      數野 彩子 藤村 務 上野 隆
    • 学会等名
      日本生化学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Metabolome and peptidome analyses of autophagic degradation.2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuno S., Fujimura T., Ueno T
    • 学会等名
      The 2nd Congress, International Academy of Sportology
    • 発表場所
      順天堂大学有山記念講堂
    • 年月日
      2015-09-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi