• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幹細胞を利用した内照射療法の基礎的検討

研究課題

研究課題/領域番号 15K06868
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腫瘍治療学
研究機関東京大学

研究代表者

野村 幸世  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (70301819)

研究分担者 細谷 紀子  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 講師 (00396748)
連携研究者 百瀬 敏光  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (20219992)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード胃癌 / 腹膜播種 / 内照射 / 間葉系幹細胞 / 放射性ヨード / 骨髄由来間葉系幹細胞 / 胃がん
研究成果の概要

胃癌腹膜播種の癌細胞周囲に癌間質細胞を伴っており、多くが骨髄由来細胞であることを見出した。また、C57BL/6マウス可移植性胃癌細胞株を樹立した。これを用いて、マウス胃癌腹膜播種モデルを作成した。骨髄由来間葉系幹細胞にヨードトランスポーターをトランスフェクションし、NIS発現骨髄由来間葉系幹細胞の作成が完了した。
樹立したマウス可移植胃癌細胞株においてCRISPR/CAS9を用い、遺伝子をノックダウンできることを確認し、骨髄由来間
葉系幹細胞を癌周囲により集積させられる可能性を検討した。また、GFP発現骨髄由来間葉系幹細胞を作成し、効率的に癌周囲に骨髄由来間葉系幹細胞が集積する方法を見出した。

報告書

(3件)
  • 2017 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] TFF expression in most virulent mouse gastric cancer cell line transplantable to C57BL/6 mouse.2017

    • 著者名/発表者名
      Sachiyo Nomura, Masami Yamamoto, Yasuyuki Seto, Masae Tatematsu, Tetsuya Tsukamoto
    • 学会等名
      第89回日本胃癌学会総会
    • 発表場所
      広島
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] C57BL/6マウス可移植マウス胃がん細胞高悪性度クローンにおけるTFF1の高発現2016

    • 著者名/発表者名
      野村幸世、山本昌美、長岡孝治、松下博和、瀬戸泰之、垣見和弘、立松正衛、塚本哲哉
    • 学会等名
      第27回日本消化器癌発生学会総会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi