• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バクテリア縮小ゲノムシステムを利用した増殖、生存機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K06922
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 システムゲノム科学
研究機関首都大学東京

研究代表者

加藤 潤一  首都大学東京, 理学研究科, 教授 (10194820)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード16S rRNAプロセシング / 必須遺伝子 / ゲノム縮小株 / 酸化ストレス耐性 / 尿酸分解 / DNA修復機構 / 染色体広域欠失変異 / 合成致死 / Toxin-Antitoxin system / リン酸飢餓 / 定常期 / 生存機構 / ゲノム / 微生物 / 遺伝学 / 遺伝子 / 大腸菌 / 16S rRNA
研究成果の概要

大腸菌をモデルとして生命システムの増殖、生存に重要な基本的なメカニズムを解明することを目的に、残された機能未知必須遺伝子の解析および野生株では研究が難しい潜在的必須遺伝子の解析をゲノム縮小株および染色体広域欠失変異株を利用して行った。機能未知必須遺伝子yqgFの解析を行なった結果、16S rRNAのプロセシングに働いていることが明らかになり、16S rRNAのプロセシングがリボソームの形成過程の最後に不活性型から活性型に変換するスイッチとして機能する可能性を示した。またDNA修復、酸化ストレス耐性に関して新規遺伝子の同定に成功し増殖、生存に重要な新規システムを同定することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年大腸菌などのモデル生物を用いて必須遺伝子、最小必須遺伝子群の同定が進み、それらの機能については、本研究により最後の機能未知必須遺伝子の機能が解明され、大腸菌の全必須遺伝子の機能が明らかになった。また潜在的な必須遺伝子群の同定については、本研究によりゲノム縮小株などを利用することで新規遺伝子群を同定することができることが示された。大腸菌の研究が発端となって発見されたバクテリアの免疫機構であるCRISPRが高等生物のゲノム編集に応用されたように、大腸菌など一つの生物を徹底的に調べることにより生命システムの理解が進み、また新規システムの発見、応用面への発展につながることが期待できる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Identification of a Formate-Dependent Uric Acid Degradation Pathway in Escherichia coli.2019

    • 著者名/発表者名
      Iwadate, Y. and Kato, J.
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology

      巻: 201 号: 11

    • DOI

      10.1128/jb.00573-18

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Subunit composition of ribosome in the yqgF mutant deficient in pre-16S rRNA processing of Escherichia coli.2018

    • 著者名/発表者名
      Kurata, T., Nakanishi, S., Hashimoto, M., Taoka, M., Isobe, T., and Kato, J.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Microbiology and Biotechnology

      巻: 28 号: 4 ページ: 179-182

    • DOI

      10.1159/000494494

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of formate dehydrogenases in stationary phase oxidative stress tolerance in Escherichia coli.2017

    • 著者名/発表者名
      Iwadate, Y., Funabasama, N. and Kato, J.
    • 雑誌名

      FEMS Microbiology Letter

      巻: 364 号: 20 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1093/femsle/fnx193

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of the ytfK gene from the PhoB regulon in stationary-phase H2O2 stress tolerance in Escherichia coli.2017

    • 著者名/発表者名
      Iwadate, Y. and Kato, J.
    • 雑誌名

      Microbiology

      巻: 163 号: 12 ページ: 1912-1923

    • DOI

      10.1099/mic.0.000534

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Systematic identification of synthetic lethal mutations with reduced-genome Escherichia coli: synthetic genetic interactions among yoaA, xthA, and holC related to survival of MMS exposure.2016

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, K., Tominaga, K., Kitamura, M., and Kato, J.
    • 雑誌名

      Genes Genet. Syst.

      巻: 91 ページ: 183-188

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 大腸菌におけるギ酸依存的な尿酸分解に関与する遺伝子群の同定.2019

    • 著者名/発表者名
      岩舘佑未、加藤潤一
    • 学会等名
      第13回日本ゲノム微生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 大腸菌の定常期における酸化ストレス耐性に関与する遺伝子群の遺伝学的解析.2018

    • 著者名/発表者名
      岩舘佑未、植木晃弘、原田京香、船迫紀之、加藤潤一
    • 学会等名
      第12回日本ゲノム微生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Genetic Analyses of the Genes Involved in Stationary Phase Oxidative Stress Tolerance in Escherichia coli2018

    • 著者名/発表者名
      Iwadate Y. , Funabasama N. , Kato JI.
    • 学会等名
      ASM Microbe 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大腸菌のゲノム縮小株、染色体広域欠失変異を利用した機能未知遺伝子群の解析.2018

    • 著者名/発表者名
      加藤潤一
    • 学会等名
      第17回 微生物研究会「微生物分子生物学のフロンティア」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大腸菌の定常期における過酸化水素耐性に関与するPhoBレギュロンの機能未知遺伝子ytfK.2017

    • 著者名/発表者名
      岩舘佑未、植木晃弘、加藤潤一
    • 学会等名
      第11回日本ゲノム微生物学会年会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2017-03-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] YqgFによる16S rRNAのプロセシングの生理的意義の解析2016

    • 著者名/発表者名
      倉田竜明、加藤潤一
    • 学会等名
      第10回日本ゲノム微生物学会年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-03-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 大腸菌ゲノム縮小株群を用いた酸化ストレス耐性に関与する遺伝子群の解析2016

    • 著者名/発表者名
      岩舘佑未、船迫紀之、加藤潤一
    • 学会等名
      第10回日本ゲノム微生物学会年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-03-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 大腸菌の酸化ストレス耐性に関与するibs-sib Toxin-Antitoxinシステムの解析2016

    • 著者名/発表者名
      富永賢人、橋本昌之、萩原進、高木光、加藤潤一
    • 学会等名
      第10回日本ゲノム微生物学会年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-03-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 大腸菌の染色体大規模欠失株を用いた合成致死遺伝子群の解析から同定されたDNA修復に関与する新規機能未知遺伝子の解析2016

    • 著者名/発表者名
      渡邊圭佑、富永賢人、北村麻衣子、加藤潤一
    • 学会等名
      第10回日本ゲノム微生物学会年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-03-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 大腸菌の酸化ストレス耐性に関与するibs-sib Toxin-Antitoxinシステムの解析2015

    • 著者名/発表者名
      富永賢人、橋本昌之、萩原進、高木光、加藤潤一
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 大腸菌の染色体大規模欠失株を用いた合成致死遺伝子群の解析から同定されたDNA修復に関与する新規機能未知遺伝子の解析2015

    • 著者名/発表者名
      渡邊圭佑、富永賢人、北村麻衣子、加藤潤一
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi