• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物モデル系による内生放線菌の分離法の構築と微生物資源の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 15K06936
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物資源保全学
研究機関北里大学

研究代表者

松本 厚子  北里大学, 感染制御科学府, 准教授 (20300759)

研究分担者 中島 琢自  北里大学, 北里生命科学研究所, 特任准教授 (40526216)
連携研究者 高橋 洋子  北里大学, 北里生命科学研究所, 研究員 (80197186)
塩見 和朗  北里大学, 感染制御科学府, 教授 (40235502)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード放線菌 / 植物内生菌 / 未利用微生物 / 微生物資源 / 分類 / 植物内生放線菌 / 植物培養細胞 / 共培養
研究成果の概要

難培養で未利用な植物内生放線菌が多数存在することから、有用二次代謝産物の探索源として未利用植物内生放線菌を分離・培養し利用することを目的に、植物培養細胞を用いた新しい培養法を開発した。その結果、細胞無添加とは異なる菌株が分離され、植物培養細胞培地でのみ生育する株が得られた。
また、植物内生放線菌の分類研究によりKibdelosporangium属の3新種を見出し、植物内生放線菌Allostreptomyces sp. K12-0794 の培養液中からは22員環マクロライドである新規物質hamuramicin を見出した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Endophytic actinomycetes: promising source of novel bioactive compounds2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto A. and Takahashi Y.
    • 雑誌名

      J. Antibiot.

      巻: 67 号: 5 ページ: 1785-1765

    • DOI

      10.1038/ja.2017.20

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three novel species of the genus Kibdelosporangium; Kibdelosporangium kanagawaense sp. nov., Kibdelosporangium rhizosphaerae sp. nov. and Kibdelosporangium rhizovicinum sp. nov.2017

    • 著者名/発表者名
      Mingma R., Duangmal K., Omura S. Takahashi Y.and Matsumoto A.
    • 雑誌名

      Int. J. Syst. Evol. Microbiol.

      巻: 67 号: 6 ページ: 1758-1765

    • DOI

      10.1099/ijsem.0.001861

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Structural Analyses of Cell-Wall Peptidoglycans of Actinomycetes Belonging To the Family Micromonosporaceae2017

    • 著者名/発表者名
      Akira Take, Takuji Nakashima, Yuki Inahashi, Satoshi Omura, Kazuro Shiomi, Yoko Takahashi and Atsuko Matsumoto
    • 学会等名
      International Symposium on the Biology of Actinomycetes
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 植物細胞との共培養による植物内生放線菌の分離2016

    • 著者名/発表者名
      池田 翔一, 武 晃、塩見和朗, 大村智, 高橋洋子, 松本厚子
    • 学会等名
      日本放線菌学会
    • 発表場所
      東京大学農学部弥生講堂、東京都文京区
    • 年月日
      2016-09-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi