研究課題/領域番号 |
15K07000
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
機能生物化学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
山本 泰憲 神戸大学, 医学研究科, 准教授 (30467659)
|
連携研究者 |
匂坂 敏朗 神戸大学, 大学院医学研究科, 教授 (30467659)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 小胞体 / 膜挿入装置 / ペルオキシソーム形成因子 / 膜変形タンパク質 / reticulon / ヘアピン型膜タンパク質 / テイルアンカー型タンパク質 / CAML-WRB複合体 |
研究成果の概要 |
分泌経路上のすべての膜タンパク質はまず小胞体膜に挿入され、その後適切な膜系へと輸送される。主要な膜挿入経路として膜透過装置トランスロコンによる翻訳と共役した経路がある一方、C末端近傍にシグナル配列を持つ膜タンパク質は膜挿入前に翻訳が完了してしまうため、トランスロコンでは膜挿入できない。本研究ではこのような翻訳の速度論的制約下にある膜タンパク質の膜挿入機構を解析した結果、2つのペルオキシソーム形成因子PEX19とPEX3が協調して膜変形タンパク質を翻訳後に小胞体膜へ挿入していることを明らかにした。また、テイルアンカー型タンパク質の翻訳後膜挿入を調節する新規小胞体膜タンパク質を同定した。
|