• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組織特異的な代謝活性化による形態形成制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K07084
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 発生生物学
研究機関同志社大学

研究代表者

酒井 大輔  同志社大学, 研究開発推進機構, 助教 (90632646)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード解糖系 / 神経管閉鎖 / 低酸素
研究成果の概要

子宮内の低酸素環境と哺乳類胚の発生との関係を解析するために、低酸素環境下で活性化する解糖系に着目した。子宮外マウス全胚培養を用いて解糖系阻害剤を作用させたところ、神経管閉鎖不全を引き起こすことが明らかとなった。神経板を構成する神経上皮細胞が頂端面収縮をすることで湾曲し、神経管が形成される。免疫染色による解析の結果、解糖系阻害剤で処理したマウス胚の神経上皮細胞では、頂端面収縮の制御に重要なMLC2のリン酸化が起きていないことがわかった。またいくつかの解糖系遺伝子が神経板に特異的に発現していることを見出した。これらの結果から、代謝による新たな形態形成制御機構の存在が明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

胚の形態形成というイベントは遺伝的プログラムによって進行すると考えられてきた。本研究では、胚を取り巻く環境が遺伝的プログラムを修飾し、形態形成を制御する可能性を検討した。本研究の成果により、子宮内の低酸素環境が細胞内の代謝系の活性化を介して、神経管閉鎖という胚発生過程で最もダイナミックな形態形成過程の一つを制御することが明らかとなった。これにより、新規の環境因子依存的な発生メカニズムの存在が明るみとなった。神経管閉鎖不全は無脳症や二分脊椎症などの先天性障害の原因であり、妊娠期の葉酸欠乏が原因であると考えられている。本研究成果により、解糖系代謝異常もこれらの原因となり得ることが示された。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Ventral neural patterning in the absence of a Shh activity gradient from the floorplate2018

    • 著者名/発表者名
      Iulianella Angelo, Daisuke Sakai, Hiroshi Kurosaka, Paul Trainor
    • 雑誌名

      Developmental Dynamics

      巻: 247 号: 1 ページ: 170-184

    • DOI

      10.1002/dvdy.24590

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Mllt10 knockout mouse model reveals critical role of Af10-dependent H3K79 methylation in midfacial development2017

    • 著者名/発表者名
      2.Honami Ogoh, Kazutsune Yamagata, Tomomi Nakao, Lisa L. Sandell, Ayaka Yamamoto, Aiko Yamashita, Naomi Tanga, Mai Suzuki, Takaya Abe, Issay Kitabayashi, Toshio Watanabe, Daisuke Sakai
    • 雑誌名

      Scientfic Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 11922-11922

    • DOI

      10.1038/s41598-017-11745-5

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Face off against ROS: Tcof1/Treacle sagegurds neuroepithelial cells and progenitor neural crest cells from oxidative stress during craniofacial development2016

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Sakai and Paul A Trainor
    • 雑誌名

      Development, Growth & Differentiation

      巻: 58 号: 7 ページ: 577-585

    • DOI

      10.1111/dgd.12305

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Prevention of Treacher Collins syndrome craniofacial anomalies in mouse models via maternal antioxidant supplementation2016

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Sakai, Jill Dixon, Annita Achilleos, Michael Dixon, and Paul A Trainor
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 7 号: 1 ページ: 10328-10328

    • DOI

      10.1038/ncomms10328

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 多因子性顎顔面奇形疾患の発症機序2018

    • 著者名/発表者名
      酒井大輔
    • 学会等名
      第42回関西生殖発生毒性フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Anaerobic glucose metabolism regulates neural tube formation2017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Sakai
    • 学会等名
      Japanese Society for Developmental Biology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 先天性額顔面奇形を出生前に防ぐ2016

    • 著者名/発表者名
      酒井大輔
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      パジフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 顎顔面奇形の発症機序と出生前予防2016

    • 著者名/発表者名
      酒井大輔
    • 学会等名
      日本色素細胞学会
    • 発表場所
      岐阜大学サテライトキャンパス(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Deregulation of histone methylation is implicated in the etiology of frontonasal dysplasia2016

    • 著者名/発表者名
      Honami Ogo, Tomomi Nakao, Jun Motoyama, Toshio Watanabe and Daisuke Sakai
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences 2016, 7th Craniofacial Morphogenesis and Tissue Regeneration
    • 発表場所
      Ventura, USA
    • 年月日
      2016-03-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The role of H3K79 methylation on craniofacial development2015

    • 著者名/発表者名
      Honami Ogo, Tomomi Nakao, Issay Kitabayashi, Jun Motoyama, Toshio Watanabe and Daisuke Sakai
    • 学会等名
      International Symposium 2015, Oral and Craniofacial Development and Disease,
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-12-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] トリーチャーコリンズ症候群モデルマウスによる顎顔面奇形発症メカニズムの解明2015

    • 著者名/発表者名
      酒井大輔
    • 学会等名
      第55回 日本先天異常学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-07-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Current Protocols in Essential Laboratory Technique2015

    • 著者名/発表者名
      Dennis, R. Warner, Daisuke Sakai, and Lisa, L. Sandell
    • 総ページ数
      69
    • 出版者
      John Wiley & Sons
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi