• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オス精液成分による妊性制御の分子機構解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K07159
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 遺伝・染色体動態
研究機関岡山大学

研究代表者

中越 英樹  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (50314662)

研究協力者 久保 愛結子  
松家 未来  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードショウジョウバエ / 妊性 / 精液 / 栄養 / 細胞死 / 栄養シグナル / 転写制御因子 / タンパク質分解
研究成果の概要

ショウジョウバエのオス生殖器官である附属腺は精液をつくる.栄養環境に応じて生殖能力 (妊性) を制御する際に,附属腺細胞が栄養センサーとして機能している可能性について検討を行った.主細胞 (~1,000 個) と第二細胞 (~60個) のうち,発生期の栄養環境は第二細胞の数・大きさを変化させることで,妊性を最適化していることが明らかとなった.また,栄養環境依存的に遺伝子発現の制御を行う因子として,Dve, Abd-B を同定した.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Nutrient conditions sensed by the reproductive organ during development optimize male fecundity in Drosophila2018

    • 著者名/発表者名
      Kubo, A., Matsuka, M., Minami, R., Kimura, F., Sakata-Niitsu, R., Kokuryo, A., Taniguchi, K., Adachi-Yamada, T., and Nakagoshi, H.
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spalt-mediated dve repression is a critical regulatory motif and coordinates with Iroquois complex in Drosophila vein formation2016

    • 著者名/発表者名
      Seiko Sugimori, Aya Hasegawa, and Hideki Nakagoshi
    • 雑誌名

      Mechanisms of Development

      巻: 141 ページ: 25-31

    • DOI

      10.1016/j.mod.2016.06.004

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Nutrient sensor in the reproductive organ regulates male fecundity in Drosophila2018

    • 著者名/発表者名
      Mirai Matsuka., Ayuko Kubo, Kiichiro Taniguchi, Takashi Adachi-Yamada, Hideki Nakagoshi
    • 学会等名
      RIKEN CDB Symposium 2018, Kobe, Japan
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ショウジョウバエ生殖器官の栄養センサーはオスの妊性を制御する2017

    • 著者名/発表者名
      松家未来,久保愛結子,谷口喜一郎,安達卓,中越英樹
    • 学会等名
      ConBio2017: 生命科学系学会合同年次大会 (神戸)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ショウジョウバエ附属腺での小胞体ストレスの制御2016

    • 著者名/発表者名
      高橋紗央里,木村文香,谷口喜一郎,安達卓,中越英樹
    • 学会等名
      日本分子生物学会第39回年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Nutrient condition modulates male fecundity through changes of accessory gland cells in Drosophila2016

    • 著者名/発表者名
      Ayuko Kubo, Kiichiro Taniguchi, Takashi Adachi-Yamada, Hideki Nakagoshi
    • 学会等名
      The 22nd International Congress of Zoology
    • 発表場所
      Okinawa, Japan
    • 年月日
      2016-11-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ショウジョウバエ附属腺におけるストレス応答と妊性の制御2015

    • 著者名/発表者名
      高橋紗央里,木村文香,松家未来,中越英樹
    • 学会等名
      日本分子生物学会第38回年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 栄養センサーとしてのショウジョウバエ雄の附属腺2015

    • 著者名/発表者名
      久保愛結子,谷口喜一郎,安達卓,中越英樹
    • 学会等名
      日本動物学会第86回大会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2015-09-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 中越研究室ホームページ

    • URL

      https://sites.google.com/view/nakagoshi-lab-hp

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi