• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グリーンヒドラ共生系における動物-藻類-細菌間相互作用とゲノム進化

研究課題

研究課題/領域番号 15K07173
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 進化生物学
研究機関岡山大学 (2016-2018)
沖縄科学技術大学院大学 (2015)

研究代表者

濱田 麻友子  岡山大学, 理学部, 特別契約職員(助教) (40378584)

研究協力者 Bosch Thomas CG  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード共生 / 進化 / ゲノム / ヒドラ / クロレラ
研究成果の概要

本研究では動物―藻類共生システムにおける生物間相互作用と進化や、細菌などの微生物の関与を理解するため、刺胞動物グリーンヒドラとその共生クロレラのゲノム・トランスクリプトーム解析を行った。その結果、クロレラの共通祖先においてアミノ酸トランスポーター遺伝子の増加やキチン代謝系遺伝子の水平伝播による獲得が既に起こっていることが明らかになり、クロレラ科における共生性の頻出に寄与した可能性がある。さらに、グリーンヒドラでは細菌からの水平伝播による特殊な二次代謝産物の合成酵素遺伝子の獲得や、細胞質内パターン認識受容体遺伝子の大規模な重複などが見られ、独自の生体防御機構を持っている可能性が示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、様々な生物で見られる藻類との共生進化をヒドラークロレラ共生システムというモデルを用いて明らかにした。ヒドラのような動物における藻類共生システムは共生進化の中間状態にあるといえ、その理解は葉緑体やミトコンドリアのような細胞小器官の進化の過程にも示唆を与えると考えられる。さらに、共生クロレラは大量の糖類の体外への分泌や特殊な二次代謝産物の合成など、特異な性質を持つことも明らかになった。本研究はこのようなユニークな共生関係の実態とその進化を理解することにつながるだけでなく、サンゴの白化現象のような環境問題への対策や藻類の産業利用などの基盤にもなると期待される。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] キール大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] キール大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] キール大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Kiel University(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Metabolic co-dependence drives the evolutionarily ancient Hydra?Chlorella symbiosis2018

    • 著者名/発表者名
      Hamada Mayuko、Schr?der Katja、Bathia Jay、K?rn Ulrich、Fraune Sebastian、Khalturina Mariia、Khalturin Konstantin、Shinzato Chuya、Satoh Nori、Bosch Thomas CG
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 7

    • DOI

      10.7554/elife.35122

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 原始後生動物の生存戦略を探る:刺胞動物と藻類の共生ゲノム進化2018

    • 著者名/発表者名
      濱田麻友子
    • 学会等名
      日本比較内分泌学会 第43回大会 若手企画シンポジウム「魅力的な研究との出会いと挑戦するモチベーション」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 刺胞動物と藻類の共生ゲノム解析:ヒドラとクロレラの深い関係を探る2018

    • 著者名/発表者名
      濱田麻友子
    • 学会等名
      日本動物学会 第89回大会 シンポジウム「海の生物の生存戦略:共生と環境適応に関するざっくばらんな話」(北海道胆振東部地震のため大会中止。紙面開催のみ)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グリーンヒドラの共生クロレラChlorella sp. A99のゲノム解読2017

    • 著者名/発表者名
      濱田麻友子、Konstantin Khalturin、Katja Schroeder、新里宙也、Thomas C.G. Bosch、佐藤矩行
    • 学会等名
      日本藻類学会第41回大会
    • 発表場所
      高知大学 朝倉キャンパス
    • 年月日
      2017-03-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Genome analysis to explore the traces of interactions between organisms in green hydra holobiont.2017

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Hamada
    • 学会等名
      Workshop “Symbiotic interactions at the base of animal evolution”
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Interactions and co-evolution of symbiosis: Comparative genome analysis of green hydra and the symbiotic Chlorella.2017

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Hamada, Katja Schroeder, Jay Bathia, Ulrich Kuern, Sebastian Fraune, Mariia Khalturina, Konstantin Khalturin, Chuya Shinzato, Nori Satoh, Thomas C.G. Bosch.
    • 学会等名
      International Workshop "The diversification of early emerging metazoans: a window into bilaterian origins?”
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ゲノムから見たグリーンヒドラとクロレラの共生進化2017

    • 著者名/発表者名
      濱田麻友子、Konstantin Khalturin、Katja Schroeder、新里宙也、Thomas C.G. Bosch、佐藤矩行
    • 学会等名
      第50回日本原生生物学会大会 第1回日本共生生物学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Molecular interaction and genome evolution in the green hydra and chlorella symbiosis2016

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Hamada, Katja Schroeder, Konstantin Khalturin, Sebastian Fraune, Chuya Shinzato, Thomas C.G. Bosch and Nori Satoh
    • 学会等名
      The Joint meeting of the 22nd International Congress of Zoology & the 87th meeting of the Zoological Society of Japan
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-11-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] グリーンヒドラ―クロレラ共生系における分子相互作用とゲノム共進化2016

    • 著者名/発表者名
      濱田麻友子, Katja Schroeder, 新里宙也、Konstantin Khalturin, Thomas C.G. Bosch, 佐藤矩行
    • 学会等名
      日本進化学会第18回東京大会
    • 発表場所
      東京工業大学 大岡山キャンパス
    • 年月日
      2016-08-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Molecular interaction and genome evolution in the green Hydra and Chlorella symbiosis2015

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Hamada
    • 学会等名
      International Workshop Animal evolution: new perspectives from early emerging metazoans
    • 発表場所
      Evangelische Akademie Tutzing, Germany
    • 年月日
      2015-09-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 岡山大学プレスリリース:動物と藻類の共生の謎を解明

    • URL

      https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id559.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] OIST Marine Genomics Genome Project: Chlorella A99

    • URL

      https://marinegenomics.oist.jp/chlorellaA99/viewer/info?project_id=65

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] Chlorella A99 genome database

    • URL

      http://marinegenomics.oist.jp/chlorellaA99/viewer/info?project_id=65

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi