• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲノム情報から探るアオキ属の適応分化と系統進化

研究課題

研究課題/領域番号 15K07181
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関東京大学

研究代表者

東馬 哲雄 (大井哲雄)  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (10376527)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードアオキ属 / 系統分類 / 進化 / 日華植物区系 / 核DNA / 倍数化
研究成果の概要

アオキ属の分類の再検討、系統進化・適応進化の理解を目指し、分類学的・地理的に属を網羅したサンプリングを踏まえて、葉緑体DNA(複数の遺伝子領域と非遺伝子領域)と核DNA(ITS領域、gapC遺伝子、rpb2遺伝子)による系統解析を実施した。その結果、新亜属を認識すべきであることが強く示された。またアオキは殆どの葉緑体DNAと核DNAのITSでは単系統だが、rbcL、gapC、rpb2では多系統群で、大陸産種との交雑で異質4倍体系統が生じ、同質4倍体系統との二次的交雑を経験したことが示唆された。さらに前者は大陸産種と同一のrbcL配列をもち、その要因について葉緑体DNA完全長解析を進めている。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017 2016

すべて 図書 (2件)

  • [図書] 改訂新版日本の野生植物. 第4巻. 大橋・門田・邑田・米倉(編). アオキ科2017

    • 著者名/発表者名
      東馬哲雄
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 改訂新版日本の野生植物. ガリア科.2016

    • 著者名/発表者名
      東馬哲雄
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi