• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウミヘビ類の比較ゲノムに基づく海洋環境適応進化の分子的基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K07184
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関京都大学

研究代表者

岸田 拓士  京都大学, 野生動物研究センター, 特定助教 (40527892)

連携研究者 戸田 守  琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 准教授 (40378534)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードデノボアセンブル / 感覚受容体遺伝子 / 嗅覚 / AQP2 / ウミヘビ / ゲノムアセンブル / クロガシラウミヘビ / ヒロオウミヘビ / RNA-seq / 海洋環境適応進化 / ショットガンシークエンス
研究成果の概要

本研究では、両棲および海棲のウミヘビ類のゲノム解読や行動観察を行った。ウミヘビ類は、陸産のヘビ類と比べて化学感覚に関与する受容体遺伝子を多く失っていることが解明された。だが、残された受容体遺伝子に関して、両棲種ではまだ各嗅覚器官において発現している一方で、陸地を必要としない海棲種では、嗅上皮における発現が確認されなかった。こうした化学感覚受容体遺伝子の機能喪失は鯨類の進化でも確認されており、羊膜類の海洋環境への適応進化に伴う普遍的な現象であることが示唆された。しかしその一方で、海棲ウミヘビ類は、嗅覚のみで魚種を判別できることも示された。これは、羊膜類が水中で機能する嗅覚を持つ、初の報告である。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] Northeast Ohio Medical University(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Northeast Ohio Medical University(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Northeast Ohio Medical University(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Evolution of the alternative AQP2 gene: Acquisition of a novel protein-coding sequence in dolphins2018

    • 著者名/発表者名
      Kishida Takushi、Suzuki Miwa、Takayama Asuka
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution

      巻: 118 ページ: 54-57

    • DOI

      10.1016/j.ympev.2017.09.012

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Population history of Antarctic and common minke whales inferred2017

    • 著者名/発表者名
      Takushi Kishida
    • 雑誌名

      Marine Mammal Science

      巻: 印刷中 号: 2 ページ: 645-652

    • DOI

      10.1111/mms.12369

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 鯨類は海洋環境への適応進化の過程で嗅球の背側領域を失った2015

    • 著者名/発表者名
      岸田拓士
    • 雑誌名

      Aroma Research

      巻: 62 ページ: 37-39

    • NAID

      40020499300

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ウミヘビ類から考える羊膜類の海洋環境適応と嗅覚の進化2017

    • 著者名/発表者名
      岸田拓士
    • 学会等名
      第4回ケモビ研究会
    • 発表場所
      赤い風車(岩手県雫石町)
    • 年月日
      2017-02-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Olfactory Capability of Mysticetes Inferred from the Olfactory Receptor Repertoires and the Functional Regionalization of Olfactory Bulbs2017

    • 著者名/発表者名
      Kishida Takushi
    • 学会等名
      22nd Biennial Conference on Marine Mammal Biology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ウミヘビゲノムに探る羊膜類の海洋環境適応と嗅覚の進化2017

    • 著者名/発表者名
      岸田拓士, 工樂樹洋, 辰見香織, 戸田守
    • 学会等名
      日本進化学会第19回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 偶蹄類から鯨類へ:哺乳類の海洋環境適応に伴う生理的な変化、およびその背後にある遺伝子の進化2017

    • 著者名/発表者名
      岸田拓士
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2017年度大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Evolution of the loss of olfaction and olfactory bulbs in cetaceans2016

    • 著者名/発表者名
      Takushi Kishida, J. G. M. Thewissen
    • 学会等名
      The 22nd international congress of zoology
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学(沖縄県恩納村)
    • 年月日
      2016-11-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 1個体全ゲノム配列に基づいたミンククジラの個体数変動推定と種分化2016

    • 著者名/発表者名
      岸田拓士
    • 学会等名
      日本進化学会第18回大会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-08-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Evolution and diversity of olfactory receptor genes among cetaceans, and the genetic basis of baleen whale olfaction2015

    • 著者名/発表者名
      Takushi Kishida
    • 学会等名
      The 21st Biennial Conference on Marine Mammals
    • 発表場所
      サンフランシスコ(米国)
    • 年月日
      2015-12-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] クロミンククジラのゲノムを解読しました2015

    • 著者名/発表者名
      岸田拓士
    • 学会等名
      2015年度勇魚会シンポジウム
    • 発表場所
      日本大学藤沢キャンパス(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Aquatic adaptation and the evolution of the sense of smell in whales2015

    • 著者名/発表者名
      岸田拓士
    • 学会等名
      日本味と匂学会第49会大会
    • 発表場所
      十六プラザ(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      2015-09-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 鯨類の嗅覚受容体遺伝子レパートリーの解析ーーヒゲクジラの嗅覚能力を分子から探る2015

    • 著者名/発表者名
      岸田拓士
    • 学会等名
      日本進化学会第17回大会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-08-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] Brain evolution by design2017

    • 著者名/発表者名
      S. Shigeno, Y. Murakami, T. Nomura (編集)
    • 総ページ数
      438
    • 出版者
      Springer Japan
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] クジラの鼻から進化を覗く2016

    • 著者名/発表者名
      岸田拓士
    • 総ページ数
      123
    • 出版者
      慶応義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-06-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi