• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミトコンドリアのゲノム構造と遺伝暗号解読システムの進化に伴う尾索動物の進化

研究課題

研究課題/領域番号 15K07198
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関東京薬科大学

研究代表者

横堀 伸一  東京薬科大学, 生命科学部, 講師 (40291702)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードオタマボヤ綱 / ミトコンドリアゲノム / tRNA / rRNA / 分子系統解析 / 尾索動物 / オタマボヤ / ホソサイヅチボヤ / 遺伝子構造
研究成果の概要

尾索動物のミトコンドリア(mt)遺伝情報系の進化の基づく尾索動物の系統解析を行った。オタマボヤ綱に注目し、そのmtゲノムの配列決定を行ったが、rRNA遺伝子とtRNA遺伝子を見いだすことができなかった。また、mt蛋白質遺伝子に基づいて尾索動物の分子系統解析を行うと、進化速度の系統間の違いの影響が少ないCATモデルに基づくベイズ法による解析で、極端に進化速度が速いオタマボヤ綱とタリア綱サルパ目は単系統群にならず、オタマボヤ綱はホヤ綱壁性目とグループを作った。また、マボヤHalocynthia roretzi等のmt-tRNAのcDNA解析を行い、それらのtRNAの発現の有無を検証した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 翻訳系の誕生と初期進化2016

    • 著者名/発表者名
      横堀伸一
    • 雑誌名

      細胞工学

      巻: 35 ページ: 116-123

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 尾索動物オタマボヤ網ミトコンドリアゲノムの進化2017

    • 著者名/発表者名
      横堀伸一、笠原享祐、大塚玄航、西野敦雄、小沼健、西田宏紀、山岸明彦
    • 学会等名
      日本進化学会第19回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 18SrRNA遺伝子並びにミトコンドリアゲノムに基づくオタマボヤ綱の分子系統解析2017

    • 著者名/発表者名
      横堀伸一、笠原享祐、大塚玄航、西野敦雄、小沼健、西田宏紀、山岸明彦
    • 学会等名
      日本動物学会第88回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝暗号の多様性とその進化2017

    • 著者名/発表者名
      29.横堀伸一
    • 学会等名
      2017年生命の起原および進化学会&日本アストロバイオロジーネットワーク夏の学校
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Molecular phylogenetic analysis of Fritillariidae (Appendicularia, Urochordata) based on the 18S rRNA gene sequence and mitochondrial genome of Fritillaria haplostoma.2016

    • 著者名/発表者名
      Yokobori, S., A. Yamagishi, & A. Nishino
    • 学会等名
      ICZ/ZSJ joint meeting (The 22nd International Congress of Zoology & The 87th Meeting of Zoological Society of Japan)
    • 発表場所
      恩納村、宜野湾(
    • 年月日
      2016-11-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 尾索動物の分子系統解析とアミノアシルtRNA合成酵素、tRNAの解析2016

    • 著者名/発表者名
      横堀伸一
    • 学会等名
      2016年度ホヤの研究会
    • 発表場所
      豊中(大阪大学豊中キャンパス)
    • 年月日
      2016-10-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 尾索動物Rhopalaea sp. ミトコンドリアゲノムの解析に基づく尾索動物とそのミトコンドリアゲノムの進化。2016

    • 著者名/発表者名
      横堀伸一、広瀬裕一、倉林敦、山岸明彦
    • 学会等名
      日本進化学会第18回大会
    • 発表場所
      東京(東京工業大学大岡山キャンパス)
    • 年月日
      2016-08-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] アミノアシル tRNA 合成酵素の分子系統解析からみた真核生物の起源とその系統学的位置2015

    • 著者名/発表者名
      古川龍太郎、横堀伸一、中川穂、黒柳拓也、山岸明彦
    • 学会等名
      第 16 回極限環境生物学会年会
    • 発表場所
      品川
    • 年月日
      2015-11-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 尾索動物Fritillaria haplostomaミトコンドリアゲノム構造2015

    • 著者名/発表者名
      横堀伸一、山岸明彦、西野敦
    • 学会等名
      第86回日本動物学会年会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2015-09-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 後生動物ミトコンドリア遺伝暗号からみた遺伝暗号の進化2015

    • 著者名/発表者名
      横堀伸一、渡辺公綱
    • 学会等名
      第17回日本進化学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-08-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] アミノアシルtRNA合成酵素の分子系統樹から見た真核生物の起源 (Origin of Eukarya based on phylogenetic trees of aminoacyl-tRNA synthetase)2015

    • 著者名/発表者名
      古川龍太郎、横堀伸一、山岸明彦
    • 学会等名
      地球惑星連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張。
    • 年月日
      2015-05-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi