• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原始的維管束植物「シダ植物」の配偶体の異時性進化と菌共生

研究課題

研究課題/領域番号 15K07200
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関日本女子大学

研究代表者

今市 涼子  日本女子大学, 理学部, 研究員 (60112752)

研究分担者 海老原 淳  独立行政法人国立科学博物館, 植物研究部, 研究主幹 (20435738)
辻田 有紀  佐賀大学, 農学部, 准教授 (80522523)
藤浪 理恵子  日本女子大学, 理学部, 研究員 (40580725)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードシダ植物 / 配偶体 / 菌根菌 / アーバスキュラー菌 / 共生 / 進化 / ハビタット / AM菌 / 形態 / 着生
研究成果の概要

シダ植物の心臓形配偶体の多くはアーバスキュラー(AM)菌を感染させている。その菌感染率は配偶体のハビタットと関連し、地上生が高いのに対して、岩上、樹上着生は感染率0%を示す。実験的に、十分量のAM菌接種区と非接種区を作り、シダ胞子とAM菌の共培養を行った。配偶体種は3群に分けられた。(1)菌が必ず感染し、顕著なサイズ差(10倍)が生じる種、(2)菌が感染し、接種区の配偶体が有意に大きくなるが、サイズ差が小さい(1.5倍)種と、サイズに有意差が生じない種、(3)菌が全く感染しない種。(1)はAM菌への栄養依存度が高いが、(2)は栄養依存度が低く、(3)は菌感染を防ぐ機構をもつと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Arbuscular mycorrhizal colonization in field-collected terrestrial cordate gametophytes of pre-polypod leptosporangiate ferns (Osmundaceae, Gleicheniaceae, Plagiogyriaceae, Cyatheaceae)2016

    • 著者名/発表者名
      Yuki Ogura-Tsujita1 & Yumiko Hirayama & Aki Sakoda & Ayako Suzuki2 & Atsushi Ebihara3 & Nana Morita4 & Ryoko Imaichi2
    • 雑誌名

      Mycorriza

      巻: 26 号: 2 ページ: 87-97

    • DOI

      10.1007/s00572-015-0648-1

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 共培養実験を用いたシダ類配偶体とアーバスキュラー菌根菌の共生関係の解析2017

    • 著者名/発表者名
      今市涼子、鈴木絢子、橋本季巳江、辻田有紀、海老原淳
    • 学会等名
      菌根研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] AM菌共培養実験による、シダ植物配偶体の形態とAM菌感染率の関係解析2016

    • 著者名/発表者名
      橋本季巳江、今市涼子、鈴木絢子
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] シダ植物リュウビンタイとゼンマイの配偶体におけるケカビ亜門感染の探索2016

    • 著者名/発表者名
      辻田有紀、山本航平、平山裕美子、海老原淳、山田明義、今市涼子
    • 学会等名
      日本菌学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] シダ類の心臓形配偶体におけるAM菌感染率とクッション層の厚さ2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木絢子、橋本季巳江、大山ともこ、方やあなる、平山裕美子、辻田有紀、海老原淳、今市涼子
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター朱鷺メッセ
    • 年月日
      2015-09-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi