• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本のシダ植物相の生物学的ユニットに基づく再評価

研究課題

研究課題/領域番号 15K07204
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関独立行政法人国立科学博物館

研究代表者

海老原 淳  独立行政法人国立科学博物館, 植物研究部, 研究主幹 (20435738)

研究協力者 中藤 成実  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードシダ植物 / 種 / 倍数性 / 植物相 / 種形成 / 倍数体
研究成果の概要

日本に自生するシダ植物について、生殖様式と倍数性や種形成起源に関する可能な限り多くの情報を収集した上で、変種以上の分類群を生物学的実体と対応するように再検討し、必要なものについては分類・種の範囲の見直しをおこなった。その結果、新たな種名目録で692種(亜種・変種を含むと720種)が認められ、ヤブソテツ属・オオバノハチジョウシダ類・イノモトソウ属・フジシダ属など種の範囲が見直されたものを含む各分類群の分布・識別形質の情報が、広く利用可能な形で整理・公表された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 5件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Chromosome Numbers of Eleven Ferns in Japan (Athyriaceae, Dryopteridaceae and Tectariaceae).2018

    • 著者名/発表者名
      Nakato, N. and A. Ebihara
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series B

      巻: 44 ページ: 23-30

    • NAID

      40021533844

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new taxonomic treatment for the apogamous counterpart of Pteris terminalis (Pteridaceae).2017

    • 著者名/発表者名
      Ebihara, A., N. Nakato and T. Jaruwattanaphan
    • 雑誌名

      Phytotaxa

      巻: 314 号: 1 ページ: 73-80

    • DOI

      10.11646/phytotaxa.314.1.5

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Updates of taxonomic treatments for ferns of Japan 2. Athyrium and Cyrtomium2017

    • 著者名/発表者名
      Ebihara, A., S. Matsumoto, J. Mazumdar and K. Yamamoto
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series B

      巻: 43 ページ: 19-25

    • NAID

      40021148667

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Monachosorum arakii Tagawa (Dennstaedtiaceae) is a relict “international hybrid: A reassessment of the Monachosorum species2016

    • 著者名/発表者名
      Ebihara, A., N. Nakato, V. B. Amoroso, A. Hidayat, L.-Y. Kuo
    • 雑誌名

      Systematic Botany

      巻: 41 号: 3 ページ: 586-595

    • DOI

      10.1600/036364416x692307

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Historical biogeography of the fern genus Deparia (Athyriaceae) and its relation with polyploidy2016

    • 著者名/発表者名
      Kuo, L.-Y., A. Ebihara, W. Shinohara, G. Rouhan, K. R. Wood., C.-N. Wang, W.-L. Chiou
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution

      巻: 104 ページ: 123-134

    • DOI

      10.1016/j.ympev.2016.08.004

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A community-derived classification for extant lycophytes and ferns2016

    • 著者名/発表者名
      The Pteridophyte Phylogeny Group
    • 雑誌名

      Journal of Systematics and Evolution

      巻: 54 号: 6 ページ: 563-606

    • DOI

      10.1111/jse.12229

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Chromosome numbers of 18 ferns in Japan: Toward completion of chromosome information in Japanese ferns2016

    • 著者名/発表者名
      Nakato, N. and A. Ebihara
    • 雑誌名

      Bulletin of National Museum of Nature and Science, series B

      巻: 42 ページ: 25-40

    • NAID

      40020771954

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 日本産アオホラゴケ(コケシノブ科)の倍数性と系統2017

    • 著者名/発表者名
      海老原淳・中藤成実・阿部篤志
    • 学会等名
      日本植物分類学会第16 回大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2017-03-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Current condition of diversity information on Asian ferns and lycopods: an overview through the Asian Red List compilation2017

    • 著者名/発表者名
      Ebihara, A.
    • 学会等名
      International Botanical Congress XIX
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A preliminary hotspot map of endangered fern and lycophyte species in Asia2016

    • 著者名/発表者名
      Ebihara, A. and N. Murakami
    • 学会等名
      East Asian Plant Diversity and Conservation 2016. 2016.8.23-25
    • 発表場所
      東京大学弥生キャンパス(東京都・文京区)
    • 年月日
      2016-08-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 西表島の「未知種配偶体」はナンバンホラゴケだった2015

    • 著者名/発表者名
      海老原淳・石渡友梨・平山裕美子・今市涼子
    • 学会等名
      日本植物学会第79回大会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2015-09-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 日本産シダ植物標準図鑑22017

    • 著者名/発表者名
      海老原 淳
    • 総ページ数
      507
    • 出版者
      学研プラス
    • ISBN
      4054053572
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 日本産シダ植物標準図鑑12016

    • 著者名/発表者名
      海老原淳
    • 総ページ数
      475
    • 出版者
      学研プラス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] Green List Japan

    • URL

      http://www.rdplants.org/gl/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi