• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

SLOSS問題の再検討:サンゴ礁魚類群集に影響する競争と分散の種間トレードオフ

研究課題

研究課題/領域番号 15K07218
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生態・環境
研究機関滋賀大学

研究代表者

服部 昭尚  滋賀大学, 教育学部, 教授 (90273391)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード海洋生態 / サンゴ礁 / メタ群集 / 種数面積関係 / 多種共存 / 景観構造 / 生息地の構造 / 景観 / 行動観察 / 画像解析 / 種間なわばり
研究成果の概要

SLOSS問題(同一面積なら単一大リーフと中小リーフ群のどちらで生息種数が多くなるのか)について掘り下げるため,石垣島白保海岸の当初計画よりも狭い範囲の隣接4リーフにて,スズメダイ科魚類10種の個体追跡行動観察を行った。2015年9月の台風によって一部のリーフが移動し,市販の航空写真を地図としては利用不能となった。ドローンによる空撮を試み,空撮画像上に個体の行動圏を記録した。その結果,ニッチ分割は明確であるが「競争と分散の種間トレードオフ」が見られ,隣接する中小リーフ群で多種共存が成立しやすいことを見いだした。しかし,空撮に時間を要し,サンプル数が不十分となった。2018年に調査を完了したい。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Aerial images can detect 3D small patch reefs that are potential habitats for anemonefish Amphiprion frenatus2017

    • 著者名/発表者名
      Hattori Akihisa
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 32 号: 6 ページ: 943-949

    • DOI

      10.1007/s11284-017-1503-y

    • NAID

      40021385086

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Total volume of 3D small patch reefs reflected in aerial photographs can predict total species richness of coral reef damselfish assemblages on a shallow back reef2015

    • 著者名/発表者名
      Akihisa HATTORI & Takuro SHIBUNO
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 30 号: 4 ページ: 675-682

    • DOI

      10.1007/s11284-015-1268-0

    • NAID

      40020539619

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 空撮画像を用いた野外調査:サンゴ礁魚類群集の空間利用パターン2018

    • 著者名/発表者名
      服部昭尚
    • 学会等名
      第65回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Are not small patch reefs worth much more than a single large continuous reef in terms of reef fish habitat?2016

    • 著者名/発表者名
      Akihisa Hattori
    • 学会等名
      13th International Coral Reef Symposium
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center
    • 年月日
      2016-06-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高解像度航空写真画像を用いた野外調査:サンゴ礁におけるハマクマノミとタマイタダキイソギンチャクの生息地の検出2016

    • 著者名/発表者名
      服部昭尚
    • 学会等名
      日本生態学会大会第63回仙台大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] Sex change strategies and group structure of damselfishes (In: Biology of damselfishes, by E. Parmentier and B. Fredrich)2016

    • 著者名/発表者名
      Akihisa Hattori and Margarida Casadevall
    • 出版者
      CRC Press, Taylor and Francis Group
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 高解像度航空写真画像を用いた野外調査の展開

    • URL

      http://www.edu.shiga-u.ac.jp/~hattori/042-hattori/research.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi